進研学習会ブログ

春の感覚

2016.04.08

工藤です。

 

春期講習も無事終わり、今は新学期を待つ時期となりました。

中学校はもう今日から開始ですよね。

新学年、新クラスで新たな環境に早く慣れていかないと、ということで大変でしょう。

そして更に大変なのは今年卒業した人達。

ほとんど見知った人がいない中、勉強・部活、全てにおいてグレードアップ。

置いていかれないようにするだけで精いっぱいだと思います。

もしつまづいたら進研学習会を思い出して下さい!

ちょっと話に来るだけでもいいです。

だいぶ気分が変わると思いますよ。

かくいう私も、学生時代につまずいた時はよく塾に遊びに行っていました。

塾での先生との会話でどれだけ当時の私が救われたことか。

そんなことを思い出してしまいます。

今はウキウキで楽しいと思いますので、頭の片隅にでも入れておいてください。

 

そんなこんなで私が進研学習会にきてから早一年。もうそんなに時間が…

春の暖かさが感じられてきたので、どこかツーリングでも行きたいなあと思う今日この頃でした。

 

 

空気が美味い!?

2016.04.03

鈴木です。

新年度が始まりました!
今日は日曜日のため、朝の通勤時間の空きっぷりが幸せでした♪
…明日は年度明け一発目の週明け月曜日。
激混みなのかなぁ~。



さて、春期講習会4月編が始まり、早3日が経ちました。
小学生コースの授業は明日で終わりです。
進研学習会恒例の「大福引き大会」を、明日も開催する予定です。
誰が大当たりを引くのか、楽しみです^^

新中1は授業&テスト。
特に私が担当した「英数体験ゼミ」のメンバーは、ほとんどが初めて数学・英語を学んでいる人達です。

……出来が悪かったら、モロ私の指導の結果ということですからね(汗)

ドキドキわくわくです★



さて、さて、4月に入り、私の鼻をかむ回数が減ったような気がします。

「花粉症、終わったんじゃね?」

……こんな淡い期待を胸に抱いてしまいます(爆)

まぁ、毎年桜が散らないと花粉症は終わらないわけで…
最近桜の開花報告が届いたわけですから、、、まだ続くよね。


明日の症状悪化を恐れずに、今日はちょっとマスクを外す時間を増やして空気を味わってみようかな~










 

Nシリーズが言えない

2016.03.27

鈴木です。

春期講習が25日から始まりました。


そんなこと(?)より…


……毎年の事ですが、春は『花粉症』の季節です。


私は毎年1月になると花粉症の薬を飲み始めます。
花粉症の症状が出始めるのは3月半ばで、5月の連休くらいまで症状が続きます。
ちょうど、公立高校の後期選抜の合格発表あたりから症状が出始め、桜の花が完全に散った頃に落ち着くというイメージです。

春期講習中は花粉症真っ只中!
授業が朝から夜まであるため、”起きている時間が長い”というのが辛いです。
(寝ているときは意識がないので辛くないわけです)

3月中の朝は「さんすう教室」です。
朝は比較的症状も軽く、また、授業形態でないため、それほど苦ではありません。
それに比べ、夜の集団授業はつらいですね。
特に社会の授業は、説明することが多く、こちらで話さなければならない時間が多めです。


……そんな時、この鼻づまりによって「な・に・ぬ・ね・の・ん」の発音が大変なことになるわけです。
〔Nシリーズ⇔日本シリーズではありません〕
「ん」は半ばあきらめの気持ちで発音しています。
そんな聞き取りづらいであろう説明を熱心に聞いてくれる生徒のみんなには感謝したいです。
数学でも同様の思いをさせてしまっていることでしょう。
みんな、ごめんよ~。


あーあ、早くゴールデンウィーク終わらないかなぁ~(爆)

世間がGWの連休ムードになる頃、私は『休み』ではなく『花粉症の終わり』を喜ぶのです。




待機児童問題で「日本○ね」という書き込みをした人がいるようですが…

私としては…




「杉○ね!!!!」


ですね。



STAP細胞は無くてもいいけど(…良くはないけど)、花粉症の特効薬はまだですかー?






 

やまなか屋 ペア食事券

2016.03.22

伊藤です。

春期講習が始まります。毎年のことながら、後期発表から春期講習の間がほとんどなくホントにバタバタします。

今年は合格率が当塾開校以来、最悪の8割…。 平年で8.8~9.2割なので、本当にダメダメでした。

もっともっと力になれたのではないかと、反省しています。

残念な結果になってしまった生徒たちの何人かは春期講習で会えるので、3年後の進学あるいは就職について話しをしたい

と思います。

去る14日にウチの塾で「お疲れさん会」を行いました。 たこ焼き、焼きそば、おでん、お菓子、ジュース、

そして保護者の方々からの差し入れ等をいただきながらグダグダする会です。 講師の者と写真を撮ったり

友だち同士でLINEの交換をしている者…

そして生徒全員で「大地讃頌」「旅立ちの日に」を大合唱。 まーるく私たちを囲うようにして歌ってくれたので

ステレオ効果満点で感動でした。約50人の合唱…。例年、中学校別に歌ってもらっているのですが、全員で!というのは

今年が初めてです。 涙ものでした。

そして、ラストは大くじ引き大会。 今年は賞品総額26,000円を予算としくだらないものから、実用的なものまでそろえてのくじ引き。

3等は「明日、工藤先生と行こう。やまなか屋焼肉ランチペア券」 。全員大爆笑! 

オーすげー という声、ビミョーだろッ という声… 一番盛り上がったのが3等でしたね。

 

 

 

 

 

 

申し訳ない…

2016.03.19

鈴木です。

公立後期選抜の合格発表から3日が経過しました。


今年度の結果は…
「ヤバいかなぁ、ギリギリかなぁ」と思っていた人達がキッチリ合格してくれた反面、「まぁ大丈夫でしょう」と思っていたのに残念な結果となった人が 多かった 印象でした。
残念だった人達の多くは、7月から毎月受けていた模試の結果で上り調子だったり、普段の授業の様子や冬休み以降の実戦型演習のデキで良い流れだったりしていただけに、良い結果で終わってほしかったのですが……。
こちらも力及ばずで、笑顔のフィニッシュとしてあげることができず、本当に申し訳ない。


この仕事をしていると、合格率100%でない限り、必ず不合格の報告を受けてしまいます。
私自身、約20年この仕事をしていますが、残念ながら合格率100%の経験がありません。
したがって、毎年この時期には “喜びと悲しみ” を味わっています。

とはいえ、もちろん私以上にショックを受けているのは生徒本人であり保護者の方です。
それを思うと軽々しく「残念です」とか「ショックです」などと言うことはできないかなとも思っています。



「プリントをあげた後に質問されなかったけど、フォローをしてあげるべきだったかなぁ…」

「補講に来いよと声をかけて結局来なかったとき、もっと強く参加を促すべきだったかなぁ…」

「仲良しチームでワイワイやっているのに対して、気を引き締めるように言うべきだったかなぁ…」

「難しい問題を入試直前にやりたがっていたけど、基礎に目を向けさせるべきだったかなぁ…」

「社会の資料読み取りの問題を、もっと授業時間で多くやらせるべきだったかなぁ…」



入試結果が出るたびに思う反省点を、毎年今後に生かそうとしていますが、反省点が無くなることはありません。
次の受験では、より多くの笑顔のお手伝いができるよう、頑張りたいと決意を新たにしています。



合格発表後に、多くの合格者は塾に来て笑顔の報告をしてくれました。
そして、進研学習会恒例の、『合格報告』を書いてくれました。
心の整理がつかず、まだ掲示をしていませんが、近日中に事務室の壁いっぱいに掲示しますので、楽しみにしてください。

そんな明るい雰囲気の中で残念な報告に来てくれた進研’sのみんな。
悔し涙を浮かべながらの報告。
次(私立高校への進学後)を見据えての前向きな報告。
苦笑いしつつ合格した友人を祝福しつつの報告。

……この春の経験・気持ちを、4月以降の高校生活・そして将来に生かしてください。
進研学習会で頑張っていた姿は色褪せることはありません。
ここでの頑張りをぜひ高校生活で継続してください。
きっと……いや、絶対高校での学習内容に負けない学習スタイルは身に付いたはずです!!



新中3の皆さんへ
あれだけ努力していた先輩たちでさえ一喜一憂せざるを得ないのが「受験」です。
現実は厳しいのです。
模試でどれだけ判定が良くても、どれだけ学校の評定が良くても、安心できないものなのです。
『何とかなるさ』
…心のどこかでそう思っている人が多いでしょう。
でも、どうにもならないのが現実です。

その現実に対して、一緒に…何とかしていきましょう!


来週から、春期講習が始まります。

…頑張ります!
頑張る事しかできません。
…頑張ります!!


 

落ち着かねー

2016.03.10

伊藤です。

昨日、公立の後期試験が終わりました。 私は朝、泉館山に行き我が進研ズの連中に激とリラックスを届けました。

毎年のことながら、やり残した感があります。もっと、〇〇にはこうしてればよかったかもなー。

すごくおとなしい△△にもっと話しかけるべきだったなー。 もっと武蔵丸出していれば良かったかも…。

この職について20数年。一度もスッキリ感はありません。 

ちゃんと全員、定刻まで高校に行ったのかなー、と思ってみたり。

この数学は××は半分もとれねーだろうなー、と思ってみたり。 

忘れ物をして動揺した奴がいるかなー、と思ってみたり。

どうなることやら。 本当に不安です。

私でこうなのだから、家族の方々、特にお母ちゃんは気が気でないでしょうね。

 

受験した中3生は、来週の水曜15時までみんな不安だろうなー。 

あー落ち着かねー。

 

 

 

後期選抜 本番です!

2016.03.09

鈴木です。

今日は公立高校後期選抜の当日です!

現在、朝の5時50分。
先週からの朝授業の成果もあり、無事に早起きに成功しました。
「朝型の体質になる作戦」、成功です。
進研’sのみんなも無事今日の試験に向けて早起きできていればよいのですが…
〔Rさん、早起きはしんどかったですが、続ければ何とかなりましたよ!やれば良かったのに…。〕


今日は伊藤塾長・私・工藤先生の3人(朝授業トリオ)で、それぞれ1校ずつ高校に行き、塾生に最後の激励をします。
本当であれば全部の塾生に声をかけてあげたいのですが、それは昨日の激励会で済ませたということでご勘弁を。
あくまで当日の朝は『オマケ』ということで。


さて、私はこの後  “仙台三高”  に行く予定です。
そのためだけに仙台での宿泊を一日延長しました。
……昨日、生徒に告知をし忘れました(爆)
これで誰にも会えず声をかけられなかったらどうしよう……

三高を受けるみんな、校門前で待ってるからな!


宮城県内の、本日受験をされる全中3生へ
悔いの残らぬよう、しっかりと実力を発揮してきてください!
「入試を楽しんできてください♪」
(もちろん、特に我らが進研学習会の会員は結果を出してきてください❤)

ぐっど らっく!


塾生のみんな、夕方、入試が終わって心に余裕ができたなら、ぜひ塾に顔を出してくださいね。
待ってますよー!



 

入試前日

2016.03.08

鈴木です。

中3のみんなと共に歩んできた高校入試までの道も、いよいよあと一歩(一日)となりました。
私は連日の温泉(竜泉寺&汗蒸幕)でお肌ツルツルです♪
…疲労がたまってきました(☜本音)


朝学習も最終日。
受験前日にもかかわらず、生徒たちは平常心(?)で黙々と授業を受けています。
『人事を尽くして天命を待つ』
ということわざがありますが、みんな、「やるべきことはしっかりやったぞ!」ということかな?
明日の朝になって急に緊張するなんてことがなければ良いのですが…
〔何事も”波”が大きいと大変ですからね〕


……ん?
昨日約束したRさんが来てないぞ!?



参加してくれた約35名の生徒たち、家で英気を養っている生徒たち。
明日が本番です。

今日の夕方17:35集合!
『激励会』を行います。
この激励会では、毎年「入試当日の休み時間に見るプリント」を準備して渡していますが、今年度分は昨日の夜に完成しました。
伊藤先生の力作の “表紙” で、コアな進研’sの緊張はほぐれることでしょう♪

あと1日!
ここまできて風邪をひいたり、インフルエンザにかかったり、何かケガをしたりなんてことのないように!
平穏な1日を過ごしてくださいね☆



激励会後の『ダルマ』への一言コメント…
全員分を書くことができず残念無念。

……中3の皆さん、スミマセン(汗)

受験の前日に激励の言葉を書いてあげることはできませんでしたが、塾に持ってきてさえくれれば、いつでもコメントを書きますので♪
14日の「お疲れ様会」の時にでも持ってきてください☆
〔持ってきて壊れるのが嫌だという人は、色紙でもTシャツでも良いからね(笑)〕


 フレー、フレー、進研’s!!
 

入試まであと2日!

2016.03.07

伊藤です。

本日の6時35分からはじまる朝学習には35名が出席。

どんよりとした天気とは対称的に熱い授業が展開されている。 

いよいよあさっては入試だ。今、ここに来ている者で風邪っぽい者は

私だけだ。インフルエンザが1ヶ月前から南光台地区ではやり始め、

「ヤバイ」と思っていた。幸い中3生までにはあまり広がらなかったので

今のところ「セーフ」である。 

あさってまで何をしなければならないのか。それはコンディションを整えること。

しっかり食ってしっかり寝る! これが一番である。

 

朝授業 3日目!!

2016.03.04

鈴木です。

今日は朝授業3日目!
3日目ともなると疲れが出始めるのか、子供たちの集まる時間が遅くなってきているようです。
…来ないのかなぁ?と心配させられましたが、始まってみれば昨日・一昨日とほぼ同数の参加者でした。

20分×3コマの朝授業。
社会では公立入試で出題される「資料を基に考える問題」を主に扱っています。
難易度はあまり高く設定していませんが、基礎知識の“総合力”が必要な問題のため、一問一答などで基礎力を固めている人が柔軟に活用するためには「プラスα」の工夫が必要です。
短い時間で解いてもらっていますが、その違いに気付いてもらえたらなぁと思いつつ問題を選んでいます。
学習内容はもちろん、受験に向けた『朝型』への移行が狙いの一つです。
この3日を無駄にせぬよう、朝授業の無い明日・明後日も油断せずに早起きしてほしいものです。


数学のデキはまずまずだそうです♪
社会のデキは……そこそこかなぁ~

…次回は来週の月曜日。残り2回!
受験まであと5日!!!
ガンバレ、受験生!!(早起きガンバレ、我々!)






 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会