進研学習会ブログ

朝授業二日目!

2016.03.03

工藤です。

昨日から始まった早朝授業。

普段完全に夜型の生活(3時就寝、11時起き)をしている自分にとってはまさしく地獄。

更にS先生は二日目にして喉が痛いとのこと…

それでも本番で1問でも多く正解できるようにと思いを込めながら授業をしています。

 

理科は基本問題をしっかりやるのが大事なので早朝授業では基本重視の構成で授業をしています。

早起きしたのにこんな簡単な問題か、と思うかもしれませんが、本番一週間前の記憶の掘り起こしは非常に大事です。

一緒にこの苦難を乗り越えましょう!

 

朝特訓授業

2016.03.02

伊藤です。

今年も始まりました。受験直前「朝特訓授業」。

6時35分~7時45分。数・理・社の3教科を20分ずつ。

今日は33名が集結し、持参した朝めしを食べながら授業を聞いていました。

朝めしは片手で食べられるもの。おにぎりやパンですな。

入試まであと7日。 頑張れ頑張れ!

 

倍率発表!

2016.02.27

工藤です。

 

さてさて、後期の本倍率が発表されたわけですが…

皆さんドキドキの一瞬だったのでは?

注目の泉は1.93倍!三高は1.70!

ひゃー。という声が塾内に響きます。定員割れしていないとうれしい声はなかなか出てきませんが…

2人に1人、3人に1人が落ちる現実をきっちりと見据えなければいけません。

さて、倍率で一喜一憂している貴方。そんな暇はありませんよ!

倍率が出ようが出まいがやることは一緒。

出願用紙を出した時から現実は何も変わってはいません。

合格に向けて1つ1つ物事をこなしていかなければなりません。

苦手分野の克服、暗記項目おさらい、公式の最終確認。

やることはいっぱいいっぱいありますよ。

やることは迫ってきますが、それでも近づいてくる入試日。

入試日に合わせて体調の調整を始めなければいけない時期ですね。

朝眠い状態や夜更かしをして過ごしていませんか?

いつもより早い起床時間な上に、試験開始の時間には目を覚まして頭をスッキリさせている生活リズムに調整しなければなりません。

明日でいいや、明後日でいいやではもうダメです。

思い立ったら今すぐ!今日から早寝早起きを心掛けましょう。

風邪をひかずにご飯をしっかり食べ、万全の体調をつくっていきましょう!

受験まで16日

2016.02.22

鈴木です。

公立高校後期選抜入試まで残り16日。

前期選抜や推薦入試で高校合格を一足早く決めた生徒の何人かが、今日で卒業していきました。
合格組のうち、残り半月を最後まで一緒に勉強する何人かは、明日から高校先取り講座を受講します。

後期選抜受験組は、残り約2週間で、心も体も学力も、入試本番を勝ちきるだけの充実したものにしなければなりません。
残された僅かな日々で…どこまで力になれることやら…。

…叱咤激励の言葉をかけることはできます。
…疑問・質問に答えることもできます。
…重要なポイントや出題されそうなポイントを紹介することもできます。

ただ、結局、本人の戦う態勢が整っていなければ、すべての言葉は耳を通過するだけで意味を成しません。
大変なことであることは百も承知ですが、ぜひ、気持ちで負けないように、立ち向かってほしいものです。
……いくら背中を押しても、押した先が正しい方向に向いていなければ意味がないですからね。


今週は、中1・中2の皆さんの定期テストの結果が出ています。
私が担当している中2の社会に関しては、まずまずの結果だったように思います。
たとえテストそのものが簡単だったとしても、実際に点数で結果が出れば気持ちが前向きになります。

中1・中2の生徒から、「社会が苦手」という意見をよく聞きます。
そういう意味でも、今回の結果で『社会が好きになれるかも』と思ってもらえると、今後が楽だなぁ~と思ってしまいました♪


毎年思いますが、受験直前の生徒たちの危機感を、うまく在校生(中1・中2)に伝えることはできないものでしょうかねぇ?
受験直前に今の空気が一番ピリッとしていて良いのですよ。

水曜日の補講などで、受験生のピリッとした空気を感じ取ってほしいところです。


受験まで残り約2週間。
学習塾に携わる者としては受験直前の中3生をどう送り出すかに苦心してしまうところですが、定期テストが終わって気が抜けている中1・中2に受験生の緊張感と危機感を伝えることを一つの目標に、指導(?)していこうと思っています。

来年、再来年に受験する人にとっての”受験”は、中3になって始まるわけではないですからね!!!!





 

前期選抜の結果。

2016.02.13

工藤です。

 

前期選抜の合格発表がありましたね。

結果は3割が合格。大変残念な結果となってしまいました。

結果的には倍率を考えると合格者の割合が平均を下回ってしまいました。

 

まず合格した人達。おめでとうございます!!

今は自分の努力が実った喜びを噛みしめてください。

すぐに入学に向けてまた勉強が来ます。

一瞬の休憩の後、また集中して上を目指していきましょう。

 

そして残念ながら不合格だった人達。

自責の念にかられていると思います。

しかし、もうそろそろ気持ちを切り替えるとき。

会員のT君が言っていました。「もうやるっきゃないですね」と。

そうなんです。もうやるっきゃないんです。

後期出願も目前。揺らぐ志望校をガッチリと定め、目標に突き進む。

 

あと1カ月もありません。苦しいのもキツいのもあと1カ月。

この1カ月のがんばりが合否に大きく関わってきます。

さあ、悔いを残さぬよう精一杯頑張りましょう

我々も全力でサポートします。

私立2つ、公立前期。

2016.02.04

伊藤です。

昨日が2月3日。公立前期試験が行われた。1週間前の1月27日、29日が私立の一般入試だったので、公立前期を含めるとこの1週間で3つの受験となる。
これは何とかならないのかねー。
もともとは2月初旬は私立一般入試日だった。それが3年前からはじまった公立の前期・後期の2期入試制で「公立前期入試は2月初めにやるよ」という県の御達しで、私立高校は「んだば、それより早くやるしかねーべ」「んだなー、でもむでに早くもできねっちゃー。試験範囲の関係もあるでよ。」「しゃーねーな、前の週にやるしかねべ。」という、会話が私学の会合であったかどうかはわからないが、おそらくそんなところだと思う。もう少し受験生のことを考えてほしいものだ。
公立前期入試は本当に必要なのかねー。一発勝負で良いでしょ。というのが私個人の意見です。
昨日は水曜日で「補講の日」だった。補講は、教科書、塾の問題集、学校のワークブックなどのわからないところを質問できる日。授業を欠席してしまった生徒のフォロー日でもあります。18時くらいから集まりはじめましたね。そしたら、驚くことに公立前期受験者が10人も来ていました。エライ!入試問題でできなかった問題の解説を求める者、後期に向けて過去問をせっせとやる者。朝早くからの緊張で疲れていることでしょう。たいしたもんだ!しかもそのほとんどの生徒が10時ころまで勉強していました。本当にたいしたもんだ!前期の結果は来週金曜日。結果が気になるが、今は後期に向けて過去問、弱点の単元をやらねばならん。健康に気をつけながら、さらにもうひと踏ん張りしないとな。 やるべ、やるべー。

P.S  2月2日の前期受験者対象の激励会で 南光台中3年のIYくん(高専推薦合格者)が受験者に対する「贈る言葉」でなかなか良いことを言ってくれました。ありがとね。成長してますなー。

 

 

おやじから一言 No8 1/23号

2016.01.27

伊藤です。

1月13日に私立推薦(特待)入試、翌14日に合格発表。15日は高専推薦入試が行われた。我ら進研ズからは私立推薦に3名が、そして公立併願特待入試に1名がエントリー、加えて高専推薦にも1名が挑んだ。結果は私立推薦3名は全員合格。JJI(東)が榴ヶ岡、SRS(南)が明成の調理科、OMK(南)が尚絅の総進に決まった。本当に良かったですね。おめでとう!KTM(東)は東北高校の創進コースの公立併願特待入試でA特待確定。これで仮に公立に落ちても東北の創進にA特待で入学できる。親孝行な奴である。仙台高専電気システム科の推薦入試に挑んだIYIY(南)くん…… 合格です!発表後すぐに塾に電話をかけてきてくれたぜ。ありがとな。おめでとう!
今回、進研ズでは4名の高校進学が決まったわけだが、宮城県全体でいうと、おそらく1000~1300名の生徒の進学高校が決まったと思われる。君らの学校でも結構私立推薦(特待)で合格した友だちがいるんじゃないのかい?これがあと2週間もすれば私立一般入試の合格発表が終わり、そしてその1週間後には公立前期の発表だ。そこまでいくと県内の中3生の40~45%の生徒が進学高校決定となるのだ。もう受験だぞ。
おっとっと、まだ受験していない人がほとんどなのに、合格発表のことをどーのこーの書くつもりじゃなかった。まずは来週の私立一般入試だな。幸いなことに、今年はインフルエンザが流行っていない。また、暖冬のせいもあるが咳、鼻水などの風邪の症状が出ている者も例年より格段に少ない。今、風邪をひいている人たちは、からだを温かくして少しでもコンディションを回復してくれ。
しかし、もう入試ですよ。本当に早いものですね。えっ、さっさとやってほしい、って。エライ!さっさとやってほしい、と思うのは「やるくらいやったから、もういいよ。もうやることないよ。疲れたぜ。」という気持ちの表れだ。このセリフがある人たちは、結構勉強をしている人たちだ。受験生としては一流だぜ。これが「えー1月27日なんて、スグじゃん。ちょっと待ってよー。ちょっと待ってよー。」というような8.6秒バズーカ的なセリフが出てきた人たちは受験生としては二流、未熟ですな。
※「8.6秒バズーカ」14年暮れから15年にかけてブレークした黒のサングラスをかけ、オレンジの服を着た2人組の芸人。今はもういない。吉本興業。
まだまだやり残しがあるから、このセリフが出てきているのだと思う。一流の受験生を目指して、精いっぱいお勉強してほしいものです。精いっぱいやるといっても公立後期まであと40数日。できるだろ? がんばろうぜ。
合格にこだわろう。「もし落ちたら…」と、ついつい考えてしまう人はそれなりに真面目に勉強している人たちだと思う。ワシはそういう人たちを強く応援するぞい。「もし落ちたら…」と考えてしまったら、「私って真面目な受験生なんだ。OK!」と言って人差し指と親指とでマルを作り、右目の下につけてくれ。きっと受験の神様であるローラ様が、微笑んでくださるだろう。このおまじないは昭和初期から言い伝えられているもので、すごくご利益がある。「もし落ちたら…」と考えてしまったら、ぜひこのおまじないをやってくれ。オッケー!
 話しはまったく変わるが、先日発表された第2回の予備調査について。 仙台一高は7.02倍。驚きである!南地区だけでなく北地区からも相当な人気が出ている。理由としては地下鉄東西線連坊駅徒歩1分ということが相当効いていると思う。南北線沿いの泉方面からの通学は二・三高、宮一と比べてもかなり便利だ。進研ズからは2名が仙台一高に挑戦する。仙台三高(普)は4.24倍と予想の範囲内の倍率だ。それにしても高いねー、はー(ため息)。一高も三高も人気があるのは当然だと思うよ。通っている者たちの満足度が高いからね。「ウチの学校、楽しいから来なよ」と在学生が後輩たちに広めているし、その母ちゃんたちも「なんか安吉も楽しいみたいよー」と同様に宣伝している。三高には5人が出願した。泉(普)は昨年が1.17倍だったということもあり、集まりましたねー、1.60倍です。めずらしいことに、今年泉に前期で出願した会員1名。おっと富谷が3コースすべてが前年よりも大きくダウン。お買い得だったんですねー。人文がかろうじて1.15倍となっているが国際、理数がそれぞれ0.88倍、0.78倍だ。他の高校は例年並みというか、まっ普通ですな。例年通り、まったくの予想範囲内というところだ。
公立前期にエントリーする進研ズは計20名。どういう結果になるかわからないが、ダメだったらダメで必ず得るものがある。このことを忘れずに受験してほしい。
さて、そろそろ今回1月度模試の発表です。と、その前に前回12月のデータを見てみよう。
●新みやぎ模試 12月度

 
全体 62 51 48 51 61 273
68 60 52 60 68 307
SS 53 54 52 54 53 54

そんで、これが1月だ。
●新みやぎ模試 1月度

 
全体 61 48 61 54 54 278
67 58 69 60 67 321
SS 53 55 53 53 56 55

まあまあ、かな?5科でSS55だね。泉(普)合格率55%がウチの平均といったところなんだな。
授業中にも言ったが今回の模試で自己ベストのSSを出したら、超ウレシーし、自信にもなる。まあ、それは難しいとしても今までの平均SSよりも高ければ、納得できるよね。ところが自己ワーストとなると話は別だ。この時期に自己ワーストはマズイ。おそらくその者たちは、ケアレスミスや勘違いが理由だと思うね。5教科で20点分以上損をしているんじゃないのかな。下を向いている時間はない。私立一般入試はスグだ。
イマイチのSSを取ってしまった人たち、もちろん自己ワーストのSSを取ってしまった人たちも含むが、そういう人たちは今回の模試の×のところをもう一度見直そう。何が原因で×になっているのかを確認だ。『わからない問題以外で×になっているところの理由を考える!』『自分のミスの仕方を確認する!』早急にやらねばならん。ここをしっかりとやれば、自己ワーストを取ってしまった、という人だって大丈夫だ。
これは受験生みんなに言えることだが、入試では気持ちが正常ではなくなる。受験の教室では周りの人たちの空気感が違うし、自分自身も舞い上がってしまう。だから余計、自分らしいミス(勘違い、ケアレスミス)が出やすくなってしまうのだ。君らの中で3年後に大学受験をする者も多いと思う。今回の受験を通して、自分がどういうミスをおかしやすいのかを理解した状態で高校生になってほしいね。自分を客観的にみることも受験生として大切なことなんだな。
 遅くなったが、今回の1月度模試で自己ベストを叩き出した者たちを紹介しよう。よくやったぞ!エライぞ!チュッ!の皆さんだ、
AAA(八) SS64  ♡ チュッ
HHH(八) SS62  ♡チュッ
KKK(南) SS60  ♡チュッ
TTT(東)  SS56  ♡チュッ
DDD(南) SS52  ♡チュッ
EEE(鶴) SS48  ♡チュッ
RRR(鶴) SS41  ♡チュッ
うーん、ステキ。
さらに模試初回の7月と今回1月
を比べてSS7以上アップしている者たちの紹介だ。
7月SS ⇒ 1月SS
BBB(八)   53 ⇒   60♡
KKK(南)  51 ⇒   60♡
SSS(南)   47 ⇒  57♡
YYY(南)  46 ⇒  56♡
MMM(東)  45 ⇒  52♡
VVV(南)  45 ⇒  52♡
RRR(南)  41 ⇒  48♡
いやー、伸びましたな。すばらしいですぞ。 上記の戦士たちには褒美として、高級な豆腐を差し上げよう。
さあ、目の前にあるのは私立一般入試だ。まずはそれに向かって体調を整えよう。勉強面では、やはり過去問の見直しだ。全部、できるようになることはない。100点分のうち15点分が全く分からなくても残り85点分の7割、つまり60点も取れば、特進以外のコースは合格できる。だから、まったくわからない問題が4、5問あったとしても気にすることはない。「これは安吉くんのような度の強いメガネをかけていて、前髪がそろっていて、90点以下だと『やっちまったー、最悪!』などと言う人が解く問題だわ。」と流しましょう。10秒考えてもわからない問題はやらない!作戦名「見て見ぬふり作戦」。さあ、ここから公立後期までしっかりやろうぜ。   手は抜かない、気も抜かない、朝メシも抜かない。この「3ない運動」を3月9日まで完全実施してほしい!

 

 

私立受験間近!

2016.01.23

工藤です。

 

遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

さて、冬期講習も終わり一息といった時期でしょうか。

中1中2はそれでも良いのですが、中3はそんなわけにもいかず…

とはいっても、中1中2も全国模試、期末テストと続くのでゆったりとはしてられませんけどね。

さてさて、中3の現状ですが、昨日、新みやぎ模試の結果が塾に届き、受験一歩手前の緊張感が伝わってきました。

各自、点数が上がった喜び、変わらない悔しさ、下がった焦りなどがあると思います。

毎度のことではありますが、今回はまた違った思いの強さではないでしょうか。

次の模試で頑張ればいいや。はもう無くなってしまいましたね。

そして日数が過ぎ、目の前に迫ってきた私立受験。

もう来週の水、金ですよー。はやいはやい…

しかし、ヤバいヤバいと焦り過ぎるのは厳禁ですよ。平常心が最も大事です。

多少の緊張感は必要ではありますが、いつも通りの感覚で受験に臨むべきですよ。

力を発揮しきることが出来る精神状態を作るのも準備の一つですよ。

(榴ヶ岡受験前日、父親にバッティングセンターに連れていかれたことを思い出します…父親なりのリラック  スをさせてくれたのでしょう…

直前は良く寝て良く食べバランス良く休み、体づくり、精神づくりです。

毎度毎度、最後に書いてはおりますが、聞きたいことが有る方は是非補講の時自分のところへ。

最近は聞かれることが多く、手が回らない時間もあり、待たせてしまって申し訳ない時があるのですが…

出来る限り対応しますので、遠慮なく来て下さいね。

Ⅲ期スタート

2016.01.12

鈴木です
新年あけましておめでとうございます。

冬期講習が7日に終わり、11日(昨日)からⅢ期の授業が始まりました。

「学校の冬休みの宿題が大変だった!」などという声を聴きながらの年明け初回の中1・中2の授業。
今日の中2の皆さんは…なかなかの出来でしたね!
今日サラッと覚えてもらった地図記号。
今後、いつまで記憶にとどめておけますかねぇ~
あえて小テストによる確認はしませんので、各自の自分責任でしっかりとマスターするように!!!!


塾のカリキュラムとして、小学生と中1・中2を対象に、再来週の一週間で「全国模試」=塾内模試を行います。
その2週間後には各中学校の後期期末テスト期間となるため、冬休み明けは子供たちに何かと大変な期間になっています。
まだ正式発表をしていませんが、2月初めの週末から中1・中2を対象に『テスト前補講』を随時開催する予定です。
内申点に大きく影響する年度末テスト、よい結果で終えて欲しいものです。


中3は早い人で明日!!
多くの人は再来週から私立入試、2月に入って公立前期選抜と、受験本番が差し迫っています。
昨日が中3の授業日だったのですが、正直まだ「受験直前のピリピリムード」という感じはありません。
一昨日が1月新みやぎ模試実施日だったのですが、テスト後の自己採点結果を回収しているときの方が、子供たちからピリピリムードを感じた気がします。

……ということは、“一晩寝たら模試で受けたショックを忘れた”ということなのでしょうか!?
いや、真摯に受け止めて、でも一喜一憂せずに前向きに頑張る態勢となったと理解しておきましょう(汗)


今週末にはセンター試験です。
高3の生徒たちは会場の様子や会場までの交通手段など、勉強内容以外の不安を抱えている時期でしょう。

中学生も高校生も、受験直前の今できることは、“体調管理”と“精神安定”ですよ。
そのバランスが大切です。
勉強することで心が落ち着くのであればもちろんやるべきですが、精神的に落ち着かない状況では効果も出ません。

緊張している自分を心のどこかで楽しめる余裕があれば良いですね♪


中3を担当している塾人(塾講師)にとっては、ここからの2か月⇒公立後期選抜の発表までは気を抜くことができません。
目指せ全員志望校合格!
第一志望合格100%達成を目指して、明日の補講も気を引き締めて指導(?)にあたります!


塾業界に身を置いて幾年月。
念願の100%達成を今年こそは成し遂げたいものです。
中3のみんな、よろしくね!!



 

大晦日・元旦

2016.01.01

伊藤です。 なぜかやることになってしまった大晦日・元旦授業。

ウチみたいな小さい塾で、これをやると本当に休みがなくなってしまうので、本当はやりたくない。

しかし、中3の生徒から「大晦日とか元旦、やらないんですか?やってください。」との声が上がり

テキトーにはぐらかしていたのですが12月28日になり、やるかやらないかの決断にせまわれ、

「んじゃあー、15人集まったらやるよ。有料だかんね。2日で3,240円だ。半分以上は自分で出せよ。」

と言い、速攻で案内を作成、29日に配布。「明日、希望者は工藤先生に申し出るように!」

まあ、15人は来ないだろうね、と思っていたら23人の申込み。

んだばやるか! 工藤!付き合えよ! アイアイサー! どうせやるなら楽しくなきゃイカン。

「勉強+イベント」 ムムム― まあお金はかかるが手っ取り早いのが ビンゴゲームだな。

どうせなら、豚汁でもふるまうかー。 

と、いうワケで 豚汁の材料を30日に授業の合間に出かけて購入!約4,500円。

そして、夜には工藤君とドンキホーテに行き、景品12,000円分を購入。

31日朝、生協でイチゴ4パック、ホットケーキの材料等一式などなどさらに景品を購入 計5,000円の支払い。

大晦日授業は10:30~16:10(メシタイム45分)。 その後16:40までビンゴ大会。

盛り上がりましたー。 

今日、元旦は10:30~16:30までの間、3.5時間がテストおよび解説授業、残りが自習タイム。

そんで、書き初めです! 今年の抱負、目標、なりたい自分…。 書くことによって覚悟が決まることも

ありますよね。 さてさて私は何と書くべか????  

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会