皆さん、よいお年を~
2015.12.30
鈴木です。
年内の講習会は本日で終了でした。
明日から1月3日まで、年末年始休業です!(☜私は…です。)
中3の皆さんに、この年末年始を充実した日々にしてもらうべく、恒例の「武蔵丸」をプレゼントしました。
中でもキッチリ『社会』を学んでほしい人たちには “お年玉特別プリント” を進呈しました!
(これらは神の采配で渡されました。ある意味もらうべき人がもらったとも言える結果でしたけど笑)
〇特別プリントをGetした人
応A…K君〔八乙女中〕
応B…Yさん〔八乙女中〕
標A…A君〔南光台東中〕
標B…Kさん〔鶴谷中〕
頑張ってくださいね!!
中3の冬期講習会は1月4日から後半戦です。
鶴谷中や台原中は6日・7日から学校が始まりますが、塾としては4日~7日までの4日間の講習期間が残っています。
※上記中学校の皆さんは、振替授業がありますので忘れずに!
年明けの授業では、『国名テスト』や『国会・選挙テスト』など、基礎基本の確認小テストを行う予定です。
武蔵丸や特別宿題ともども、しっかりとやるべきことをやってください!
中1・中2の12月講習会は今日で終了です。
1月講習会を受講する人は4日からですが、それ以外の人は1月11日(月)の週からⅢ期が始まります。
勉強面では、ぜひ講習会中の学習内容をしっかりと復習してほしいと思っています。
その一方で、家族団らんの時間を大切にしてほしいなとも思います。
良い正月になりますように~☆
ふぅ。
講習会中は朝が早くてキツかったです…。
塾の仕事は昼→夜ですので、朝の早起きが必要な講習会期間はキツのです。
でも、ヤル気に満ち溢れた(?)生徒たちのためということで、頑張りました!
明日からの休みは爆睡しちゃおっかなぁ~
…
……まぁ、起こされちゃうけどね。
今年一年、無事故で通勤できました。
来年も無事故でいられますように( ̄- ̄)
2016年も、よろしくお願いします!
皆様、よいお年を~
冬期講習真っ只中
2015.12.26
工藤です。
現在冬期講習真っ盛り。朝は小学生、昼は中3、夜は中1、2と毎日皆さんに会える時期です。
楽しいですね!え?きついですか?せっかくの長期休みなのにですか?まあ理解はできますが…
長期休みは学校の進行が止まります。今まで放置していたところを挽回するチャンスです。
普段はどんどん進んでいく授業に対してそれに追いつきながら前に戻ってやらなければいけないところです。
それをしなくていい時間。なんと幸せでしょう!自分のことだけ考えることが出来るんです。
そう考えると長期休みに勉強出来るって恵まれている感覚がしてきませんか?
恵まれていると思うと楽しくなってきませんか?
どんどん気分が明るくなりますよね。
なんて考え方、いかがでしょうか?
せっかくなので、辛いと思いながら来るよりは楽しく来てもらいたいですからね。
そして昨日は冬期講習中の数少ない休みとして皆さん何をしていましたか?
宿題、予習。きっちりストックを作れましたか?
特別講習中はどの時期でも、不意に大量の課題が出てきます。
予習、宿題を貯めず、あらかじめ終わらせてしまって、自分の負担をうまく分散する考えを持ちましょう。
それが体調管理にもつながり、勉強時間も増え、しかも余裕も有り。
良いことづくめですね!是非オススメしたいところです。
自分もそういうことを思いながらあまり出来ていないのですがね…
まずは冬期講習!頑張って乗り越えていきましょう!
映画は良いですね
2015.12.21
伊藤です。 私の趣味の一つに「映画鑑賞」があります。
震災前は「泉コロナ」※現在ユニクロ が私のひいきでした。 震災で天井が抜け、閉店。
ウチの塾は泉コロナの法人会員になっていたので、映画チケット(大人)+温泉入浴券+ポップコーンS1個がセットで
1,080円で購入できました。しかも映画に6回行くと7回目が無料。 最高でした。
泉コロナに通いづめの頃は、年40~45本の映画を見ていましたねー。
うーん、なつかしい。 しかも、映画館のポップコーンなどを売っている店員さんに進研の元会員Tが
アルバイトとし働いていました。彼女がシフトに入っているときに私がポップコーンS1つの券を渡すと
Tがアイコンタクトで「黙っていてよ、先生!」的な視線! 私は「うん、すまんな」 と目で返す。
そしてTが「ポップコーンMを1つ、ウーロン茶1つですね」 と言ってそれらを私に渡すのです。
いやー良かった。 もう時効ですよね。
しかも、泉コロナの湯 でも元会員のAさんが時々受付にいました。 「先生また来たのー、はいこれサービス。」と
入浴剤をもらったり石鹸をいただいたりしました。 最高でしたーーーーーー。
今年、私は数えていませんがおそらく25~27本の映画を見ています。
今日は家内とスターウォ―ズを見てきました。 最近1ヶ月で見た映画は「グラスホッパー」
「007」「母と暮らせば」です。
50歳になってからは「夫婦50割引」で夫婦2人で2,200円で映画を見ることができるのでやたら2人で見ることが
多くなりましたね。天気が良い日は愛車3号の スズキ アドレス125CC にニケツ(二人乗りのこと)で行きます。
今度の休みには「海難1890」を見る予定です。
映画は私の心をドキドキさせてくれたり泣かせてくれたり、笑わせてくれます。
映画は本当に良いです。みなさんもぜひ映画館で本物の映画をご体感してください。
それでは サヨナラ サヨナラ サヨナラ
おやじから一言 VOL6
2015.12.19
伊藤です。「おやじから一言」も今年最後ですね。
学校での三者面談が終わり、みなさんの私立受験校、公立前期受験校が決まりました。いろいろと家族間でもめた人もいるでしょうな。 でも、もう決まったんですっ!あなたが受験する高校は決まったんですっ。 と、いうわけで君らはとりあえず私立・公立前期受験校であれこれと迷う必要は無くなったワケだ。 そうなれば私立過去問、冬期講習に集中するしかないな。次回の模試は1月10日だ。ほとんどの人は公立後期受験校を決める最後の模試だ。できれば、自己ベストのSS(偏差値)!とまでは言わないが、今まで取ったSSのなかでも1,2番目に良い数字を出してほしいね。これはかなり厳しいことだとは分かって言っている。でも、もし自己ベストあるいは2番目のSSを出せたなら、どれだけ自信になるだろう。この冬休みの期間、受験生のほぼ全員が必死に勉強する。大晦日も元旦も、だ。冬休みの間、遊ぶんじゃねーぞ。ときどき君らの母ちゃんが甘い声をかけてくる。※KJの母は除く「富子ー。今日は朝からずっとやっているんだから、少しは息抜きしたらー、こっちに来てメンコちゃんゼリーでも食べたら―。」「安男―、今日はもういいんじゃなーい。けっこう頑張ったよね。もう寝たらいいんじゃない。」こういう甘い言葉にだまされてはいけない。君らの母ちゃんはキミが受験で落ちたら、キミに「だって、勉強あんまりしなかったもんね。あれじゃあ、仕方がないよ。」的なイヤミを言ってくるかもしれんぞ(笑)
過去問をやって分かったと思うが、難しいだろ? いかに学校の定期テストがぬるいか、わかっただろ?自分の勉強不足が分かっただろ? 例年のことながら、中3生はようやくこの時期になって今までの自分の勉強の量や考え方を反省するのよねー。まあ、勉強はこれが最後ではない。高校生になっても続くわけで、この反省をしっかりと覚えていてほしい。また、私立の過去問が終わった人もちらほらと出てまいりました。来月になったら、間違った問題をもう一回やってもらうが、その時に間違った問題の半分ができていればOKだ。ほとんどの私立は特進を除いたコースであれば6割ができればまず合格だ。特進コースは7割くらいかな。全部できるようになる必要はないのだ。しかし、東北高校の創進コースを受験する人たちは得点によってS特待、A特待などと授業料の全額免除等がかかっているので、7割ではダメだ。ガッチリと過去問をこなして何とかA特待以上、つまり3教科240点以上をとってほしいものです。母ちゃんもきっと喜ぶぞ。「安吉!S特待だったからあんたの好きなカレーよ。カラアゲも入れているからね♡、明日はカレーにハンバーグよ。あさってはカレーにお刺身(さしみ)よ。」どうだ、参ったか。これくらい喜んでくれるぞ。※カレーに刺身は合いません まずは、みなさん。しっかりと過去問をこなし、問題の出題パターンを学んでくれ。○●高校は古文が出ない、▲●高校は必ず立体図形が出る、○○高校の英語は長文が3題出て会話文が激ムズ問題、◎○高校の理科は生物系がマニアックで中学レベルではない、などといろいろと特徴がある。そのような出題パターンをつかんでほしいのだ。だいたい私立の入試問題は教科主任の先生が作ることが多い。私立高校は公立高校のように異動がないのでどうしても同じ先生が何年も作ることが多いのだ。だから、似たようなパターンになりやすいのだ。わかったかい、だから過去問をしっかりやらねばならんのだ。
さて、そろそろ12月模試の発表です!その前にいつも通り前回11月の結果を振りかえろう。
●新みやぎ模試 11月度
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 63 | 41 | 57 | 58 | 60 | 279 |
塾 | 67 | 50 | 64 | 65 | 70 | 316 |
SS | 51 | 54 | 53 | 53 | 54 | 54 |
そうそうイマイチだったのよね。進研組としてはちともの足りんかったのー。そんで今回はどうだったんだべ???
●新みやぎ模試 12月度
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 62 | 51 | 48 | 51 | 61 | 273 |
塾 | 68 | 60 | 52 | 60 | 68 | 307 |
SS | 53 | 54 | 52 | 54 | 53 | 54 |
ぬなぬな、全体的には変わっていませんな。こりゃ冬期講習で頑張ってもらわないといけませんな。英語がイマイチだね。いやいや、君たちの得意な理科も悪いねー。得点の分布を見ると10点刻みのグラフでいうと最も多く分布しているのが70以上79点以下だ。けっこう高いよね。しかーし50点以下の者も18%いるのでこのような結果になっているんだねー。今の時期になると理科・社会を後回しにする者が多いからね。自分が受験する私立高校が3教科校だと理・社は塾の予習・宿題程度になってしまうからな。ただでさえ私立の英語・数学はキツイから、そっちばかり勉強するようになる傾向がある。特に数学はきついよね。バランスよく勉強しないとな。
いいかいみんな、集団クラスで昔言ったことがあるが、目標とする高校がSS55ならば各教科それぞれの目標偏差値を55にすれば良いのだ。どういうことかというと、例えば泉高校普通科の60%合格率SSが56なんだが、国語、数学、英語、理科、社会でそれぞれSS56を出すと5科の偏差値は58くらいになるのよ。そうなると泉高校の合格率は70~75%となるので、もちろん評定も関係するが模試だけで言うとまずまずの合格率だわな。だから、「目指せ、全教科SS56!」となるのだ。※泉高校の場合 まあ、なかなか難しいのだが目標はそれだ。
ハイじゃあ発表です!今回12月に自己ベストの偏差値をたたき出したぜ!という猛者(もさ)はこいつらだぜ。
OO (八) SS65イエイ!
HH (台) SS60ヤル―!
KK (南) SS59 ホホーッ!
HN (南) SS54 あんたが!
NN (南) SS51 なんと!
SS (南) SS50 伸びたね!
RR (鶴) SS47 よっ鶴中!
FF (鶴) SS47 やるね鶴中!
8名の皆さん、本当に素晴らしいですぞ。というわけで、今回は景品を少し豪華にしまーす。景品引き渡しは12月24日のクリスマスとしましょう。
んでは、今回は自己ベストを出した8人の中からゲストとしてHHさんとRRさんにこのスタジオに来ていただきましたー。みなさん、成績アップの参考にしてくださいね。まずはほのかさんからです。
伊「こんにちは」
H「こんいちはー」
伊「早速ですが、なぜこの時期に自己ベストの偏差値を出せるんですか? みんなが必死になってやっているんですから難しいですよね。」
H「Can you speak English?」
伊「ノ、ノーNOです。」
H「しかたがないですね、それでは日本語でおこたえしましょう。
伊藤さん、あなた金甌無欠(きんおうむけつ)という言葉をしっていますか?」
伊「いいえ、わかりません。」
H「この大ばか者がっ!!このキムタツ以下!」
伊「しゅみましぇん」
H「辞書で調べろ、ほら、自分で
調べるのっ!早くっ(怒)」
伊「あ、ありました。えー少しもかけたところのない(水を入れる)かめ、物事の完全なことのたとえ、です。」
H「そうそう、それが私なのよ。だから自己ベストを出そうと思ったらいつでも出せるんだからね。あんまりなめないでね。次回は偏差値をいくつ出してほしいの?言ってみな!」
伊「はい、それではSS57ほどではどうでしょうか?」
H「たった57でいいの?楽勝じ
ゃん、OKよ。」
ありがとうございました。えーでは次にRさんお願いします。」
R「アタイ、イト―になにも話すことねーし。ゴメン今からちょっと過去問6教科やんなきゃいけねーから、放っておいてくれるー?」
伊「ははっ、それでそのようにいたしまする―。ははー。」というワケでまったく参考になりませんでしたな。
さー、みなさん。いよいよ冬期講習の幕開けです。本日から1月7日までの全13日間の講習でございます。塾での学習時間は50時間以上。地域1番の濃密でしつこい授業におつきあいください。と言っても夏ほどはキツくはなりません。キツくすると風邪をひいたり体調も崩れるからね。やんわりとやんわりと… ネ。ケーキに例えるとスフレよ。
次なる戦いは1月10日の1月度新みやぎ模試だ、宿題・予習に手を抜くことなく、それでいて健康を保ちつつやらねばならん。さあ、自分から積極的にやろう。自分のための勉強を自分の未来のためにやるのだ。つらいかもしれんがそんなに長い期間ではない。あと2ヶ月半だけの話しだ。受験生はあんた一人じゃない、みんなで頑張るベー!
年末…
2015.12.14
鈴木です
気が付けば12月も半ば…
今年も残り半月となりました。
塾としては、12月19日から冬期講習会が始まります。
それに先だって、今週一週間は『Ⅱ期まとめテスト』の実施期間となっています。
塾の授業は、学校の授業の進み方とは異なり、学校の予習となるようにカリキュラムを組んでいます。
そのため、“まとめテスト”は、ある意味学校の定期テストよりも全国模試よりも難しいかもしれません。
「まだ学校で習っていないから…、習った時にマスターすれば(覚えれば)いいや!」
↑ ↑ ↓ ↓
こんな考え方だと…やらかしますね。
先週の社会の授業時間でⅡ期に学んだ内容の復習問題を生徒たちにチャレンジさせたところ…
…
……
………恐ろしい結果でした。
一週間前でよかった♪と思っておきます。
きっと今週のテストではみんな良い得点を出してくれるでしょう!
特に社会は「地理」と「歴史」の進め方が学校によって異なるため、一方は習っているけど、もう一方はまだ習っていないという範囲もチラホラ。
習っていないのは確かに不利ですが、塾で学んでいる事実を無視するようでは困ります。
学校にせよ、塾にせよ、家庭にせよ、学習内容に関しては『出会った時が学ぶ時』です。
「家庭→塾→家庭→学校→家庭」
上記が進研メンバーの学びの基本スタイルですが、2度3度繰り返し出会うということは、マスターするチャンスが多かったということ。
「次(に学ぶ時)で良いや!」
…こんな風に思っているようでは、いつまでも身に付きませんからね。
冬期講習会では、今まで学んだ内容の総復習を行います。
今後学校で習いなおすことはないわけですので、このチャンスを大切にして、確実に習得してください。
長いようで短い冬休み。
ボーっと過ごしてしまうと、あっという間に終わってしまいますよ。
中3・高3の受験生はもちろん、他の学年のみんなも1日1日を大切に過ごしてくださいね☆
…講習会が始まると早朝出勤&夜遅い帰宅になるので、路面凍結の可能性が上がって不安です(汗)
東北高校 創進コース
2015.11.27
伊藤です。昨日、11月25日(水)に東北高校へ、ウチの中3生6人をクルマに乗せて行ってきました。
東北を受験するのにまだ学校を見たことがない、という生徒がいたので、そんじゃあワシが連れて行くぞい。
他にもそういう生徒がいるのならば、一緒に行こうぜ。こんな感じで呼びかけて集まった生徒が6人でした。
西山中生、南光台中生を学校近くでいい加減ボロくなってきたトヨタレジアスに乗せ、いざ東北高校へ。
入ってすぐの場所に羽生くん、荒井静香さんの写真がバーンと目に入ってきました。私は何回も
行っているのでそんなに驚きませんが、初めて見た生徒たちは「すげーなー」「カッコいいー」。
8階の入試センターに行き、挨拶。生徒たちは和田先生の説明を聞き、その後創進コースの授業を見学しました。
私は入試センターの方々とコーヒーをいただきながらの談笑タイム。 時刻は17時30分。
生徒たちが見学させていただいたのは高1の数学の授業。30人の生徒を2レベルに分けて15人ずつの授業。
まあ、塾っぽいですね。 終わりは18時10分とのこと。 土曜日の授業がないぶん平日8コマ授業。時々今日みたいに
9コマ目があります。 見学し終えた生徒たちと合流し「ありがとうございました」と挨拶をし、雨の降る中ボロレジアス
に乗車。 その後、参加した生徒たちに感想を聞きました。 「文理志望だったけど、創進受けようっかなー」
「おれ、やっぱり文理でいいわ。18時過ぎまでは無理だわ。」「どうしよう、創進はけっこうハードだから、文理…
いや、尚絅にすっかなー」 聞くのと見るのとは大違いのようで、連れて行って本当に良かったです。
私立第一志望の生徒が受験生の約10%。 と、いうことは90%の生徒が公立第一志望です。 その生徒たちだって
公立がダメなら私立に行くわけです。幸いなことに、仙台は14校も私立の学校があります。
自分に合った、自分の将来の希望をかなえられる確率が高い高校をしっかりと選ばなければなりませんね。
おやじから一言 VOL.5
2015.11.19
みなさん、お勉強していますか? と訊(き)かれたら全員が「はーい」というでしょう。そりゃしてるわな。11月の中旬だ。やっていないハズがない。じゃあ「計画的に勉強していますか?」と訊かれたらどうだろうか。自信をもって「はーい」と答えられる人はどれだけいるのだろうか。同じ3時間を勉強するにしても計画的にやるのとそうでないのでは、効率的な部分も含め大きな「差」が出てくる。
全てにおいて計画をきっちりと立てよう、言っているのではない。最低限のやらなければならない(やっておいた方が良い)ことを後回しにしないように計画を立てれば良いのだ。んじゃあ、何がそれにあたるのか。①模試の見直し 時期としては模試が終わってから3日以内。前にも言ったが全部やる必要はない。60点の教科はバツが40点ある、その半分の20点がしっかり理解できて、次回出されたときに解けるようにしておけば良いのだ。 ②理社の用語・語句、英単語・熟語、漢字… の暗記 これは絶対計画的にやるべき。今まで習った理社の暗記すべき用語は膨大な量だ。しかも今も増え続けている。忘れていることも多々あるハズ。英単語・熟語、漢字も同様だ。ここだけで1日90分は必要だ。例えば11月第3週の7日間は理科(人体、植物)、社会(歴史室町~江戸)について簡単にまとめる。そんで英単語は「へいらっしゃい」の51番から100番までのチェック、漢字は…。というように計画を立てるのだ。
もちろん暗記が目標であることを忘れてはならない。
さあ、①②をしっかり実行しよう。んではお待たせしました。結果の発表です。いつも通り前回10月のデータからだ。
●新みやぎ模試 10月度
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 61 | 42 | 55 | 55 | 60 | 275 |
塾 | 70 | 55 | 59 | 65 | 70 | 319 |
SS | 53 | 56 | 51 | 55 | 55 | 55 |
んだんだ、こんな感じだった。まずまずだな。県平均+44点は良い数字だ。
さて今回はというと、
●新みやぎ模試 11月度
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 63 | 41 | 57 | 58 | 60 | 279 |
塾 | 67 | 50 | 64 | 65 | 70 | 316 |
SS | 51 | 54 | 53 | 53 | 54 | 54 |
ぬなぬな、まずいね。県平均+37点ですか。いやいや、塾生の各教科の偏差値を見ると、先月と比べて英語以外の4教科が下がっていることがわかる。いやー落ちましたな。
前回と今回の模試とでSSの上昇、横ばい、下降の割合を示そう。5教科のSSが2以上、上がっていれば「上昇」、±1ならば「横ばい」、2以上下がっていれば「下降」。上昇25%、横ばい30%、下降45%。予想通り下降が最も多いですな。むむー、よく見ると上位陣の下降者がかなり多い。模試の日が中間テストに近かった、ということも原因として挙げられるが、みんなそうだしね。中学校別にみても… 関係なさそうだし… 。ただ言えるのは、前回の模試のSSが良かった連中が今回落ちているので、気持ちの緩みはあったろうな。塾での様子を見ていても、「受験生の焦り」みたいな雰囲気を出している奴はほとんどいない。先月の二者面談でも「まだ10月だもん。今からやれば大丈夫でしょ。」というような空気を出している人も例年より多いような気がする。そうそう家庭学習時間が休日で2時間程度以内の者も例年になく多い。今は違うと思うが10月初旬のアンケートではそうだったのだ。ここらへんの勉強時間の不足が今回のSSの下降につながっているような気がする。何にせよ、勉強は今やっていることがスグに結果に反映されることはない。じわじわと結果に出てくるものだ。入試のことを考えると今、しっかりやっておかないとガチョーン!という結果になってしまうぞい。今回自己ワーストのSSを出した者が7人もいる。言い訳なしにその結果を受け止めなければならんぞ。勉強は「質×量」だ。勉強しているときは集中しよう。いっぱいやろう。誘惑に負けるな。
はい、それでは今回さまざまな誘惑にも負けず、きっちりと結果を出してくれた人たちを紹介しよう。今回11月だというのに自己ベストのSSをたたき出した素晴らしい連中です!
8月 9月 10月 11月
M———–(南) 57 59 65
F———– (南) 60 63 63 64
Y————(台) 56 54 54 59
H————(八) 50 48 52 54
A————(鶴) 49 49 46 50
K————(西) 42 45 48 49
H————(鶴) 41 43 43 46
R————(南) 27 30 30 34
いやいやさすがに少ないね。11月だもんね。みんながガンガンやっているから、そう簡単には自己ベストのSSは出ないよ。だから、この8人はスゴイよ!その中でも八乙女中のHと西山中のKは2ヶ月連続の自己ベスト更新!スゴイゾ。よーし、ほうびだ。目つぶれ、チュッ♡
さあ、やろうぜ、やろうぜ。お勉強だ。そうだ。連絡事項があるので、しっかりと読んでくれ。
連絡事項1
みなさん、インフルエンザの予防注射をしましょう。予防注射を打っておけば、仮にかかったとしても症状が軽いので、やはり注射をしておくべきですね。免疫がつくまで時間がかかるので、11月中に注射をしましょう。他人からもらったウイルスで自分の受験がダメにされるのは勘弁だよな。注射の相場は2,800円~3,800円。
連絡事項2
新みやぎ模試はあと2回です。
12月6日、1月10日です。
まちがっても自己ワーストの結果を出さないようにね、タノムゾ。もし出したら、精神的にやられちゃうぞ。おーコワい。逆に自己ベストのSSを出せたらものすごーく自信になるよね。きっと受験勉強もはかどるよね。目指せ自己ベスト!
連絡事項3
私立受験校が決まった人は受験校の「過去問」を購入してください。書店に行くと並んでいます。
「東北高校」とかのタイトルで過去3年分くらいのコピーが入っています。遅くとも今月中には購入しておくように! 私立の説明会で過去問を配布された人もいるかと思いますが、昨年の分だけでは全く足りないので購入してください。最低3年分は必要です。なお、公立高校、私立高校とも過去問は「東京学参」がお勧めです。図が大きいし、CD付き。解説もある。私立の過去問で解説付きは東京学参だけだ。書店によっては売り切れる商品です。早めに購入しておくように。11月中に購入!
今月は私立受験校と公立前期受験校を決めなければならない。まだ迷っている人もいるだろう。今回のテストの結果で変わる人も出てくると思う。自分が高校生活でやりたいこと、あるいは将来やりたいことに近づけるような高校選びをしないとね。家族の人とも十分に話し合っておくように!
毎年、この時期になるとこの話を載せることにしている。読んでくれ。
題「1,000枚のコピー用紙」
ここに1,000枚のコピー用紙があるとしよう。目をつぶってくれ。開けていいよ。さあ、このコピー用紙は減ったか、増えたか、どっちだ?
わかるはずがない。3枚抜いただけだ。んじゃ、もう一回ね。やはりわかるわけがない、また、3枚取っただけだ。君たちが宿題を忘れたとしよう。その時3枚のコピー用を捨てた。また、授業中にボーとしていたとしよう(また、3枚捨てた)。今度は宿題に時間をかけてばっちりやったとしよう。3枚増えた! 1日3枚のコピー用紙を捨てていったとしても1週間でたった21枚。1,000枚のコピー用紙から考えればほとんど変わらない。君たちの勉強力・学習力とはこのようなものなのではないだろうか。理科の暗記を集中してできたぜ。2枚増えた。英語の宿題を持ってこなかった。3枚減った。今日は1時間しか勉強していない。しかも集中力0(ゼロ)。5枚減った。1,000枚のコピー用紙から考えればどれもたいしたことがないように思える。しかし、毎日3枚ずつ、2ヶ月間減ったとしよう。マイナス180枚だ。じゃ、5ヶ月なら…、450枚のマイナス。こうなれば、初めの1,000枚と比べればおよそ半分だ。かなり目立って減ったとわかる。この1,000枚のコピー用紙すなわち勉強力・学習力はじわじわと増えたり減ったりしているのだ。もちろん、勉強力・学習力とは「質×量」であらわされるものだ。量をやっても集中していないのならば、コピー用紙はたいして増えない。また、いくら集中してやっているぜ!と言っても1時間程度じゃ同様の話しだ。今の時期は受験生の約8割は必死に学習している時期だ。ちょっとやそっとでは他の者たちより多くのコピー用紙を稼ぐことはできない。計画的に、自分の健康に気を使いながら、自分の限界ギリギリのところまで頑張ってほしい。「ストレスを逃しつつ、やるときに集中して目の前の問題に取りかかる。」これが理想の受験生象ですな。理想かもしれないが、考えなくてはいけないことですな。高校受験が最後の受験ではないハズだ。大学受験、就職試験、資格試験… これからいくらでも君たちのイヤな試験は続いていく。だけど高校受験は自分を試す意味でも、自分を高める意味でも、ものすごく価値のあることなのよ。一生のウチで何回もないのよ。人は壁があるから、乗り越えようと努力する。知恵を絞る、考える。壁がなかったら、努力をしなくなる。考える頭を持っていても使わなくなる。つまりアホになる。
コピー用紙を増やしていこう。毎日少しずつしか増えないけれど増やしていこう。入試までまだ時間はある。けっこうたまるハズだ。
引き続きテストシーズン
2015.11.17
工藤です。
今月は皆さん中間テストと言うことで、テスト前補講真っ盛りです。
一週目よりは人数が増えてきて、少し活気が見られましたね。
南光台、南光台東、台原、の中1、中2は(一部は中3も)水曜日でのテストが終わってしまうので
また普段の感覚に戻ってしまいますね。
テスト前だけやるのでは無く常日頃からコツコツと。
特にワークを焦って終わらせようとしている人達ですよ!
テスト期間前には終わっていて、残りはテスト勉強の復習にまわせるように。
計画的な勉強を心掛けましょう。
中3は私立高校の受験校をもう決めなければいけない時期で…
ここでいいやー とあまり考えず決めている人はいませんか?
その考えずに決めた高校は通う可能性がある高校ですからね。
もちろん、面談を重ねて決めているのでそういう人は少ないとは思いますが…
公立高校が第一志望だから、私立はどこでもいいや では無く。
自分の大事な三年間を決める決断です。手を抜かないように考えましょう!
もちろん、わからないこと、不安なことがあったら我々に是非相談してください。
一緒に親身になって考えますよ。
と説教みたいな言い回しが多くなってしまいましたが…
人生楽しくも大事です。勉強ばかりではなく息を抜いてもいいんです。
その変わり、切り替えを大事にしていきましょう。
追伸:インフルエンザの予防接種はお忘れなく!
中学校のテストシーズンです
2015.11.11
鈴木です
今週から各中学校の後期中間テストが始まります。
〔※台中3年は先週の水曜日にテストが終わりました〕
進研学習会では先週末より中1・中2を対象に、恒例の『テスト前補講』を実施しています。
テスト直前の生徒はもちろん、今月末がテストという生徒まで、多くの生徒が参加しました。
今週末・来週末も開催しますが、特に来週にテストが集中しているので、今週末はより多くの生徒が参加してくれるのではないかと期待しています。
現会員以外でも、ヤル気のある友達も誘って参加してほしいものです。
先日、公立高校の第一回予備調査倍率が発表されました。
中3諸君は少なからずショックを受けた・・・かな?
「仙台一高の前期倍率…6.66倍だと!?」
「仙台三高の前期で……4.71倍??」
「泉高校の後期は………後期なのに2.25倍っすか!!!!」
…
……
………はい、これが現実です。
でも、大丈夫です。この現実は皆さん個人のものではありません。
宮城県内の全中3生を対象にした“現実”です。
次の第二回予備調査倍率までの間に、この“現実”から逃げることなく立ち向かえるかが肝心です。
まぁ、前期の倍率が高くなるのは予想通りです。
高かろうが・・・低かろうが・・・受かる人は受かる!!!
とはいえ、チャレンジしない人にはチャンスはない!!!!
…ということで、みんなチャレンジするわけですから。
私個人の話しを入れると。。。
先週末の補講が終わったあたりから体調が崩れ始め、月曜日はボロボロでした。
思い返すと、去年も11月あたりにガッツリ風邪をひいたような~
今日はだいぶ調子が回復してきましたが、やっぱり健康って素晴らしいですねぇ~。
これからインフルエンザの季節です。
早めに対策して毎日平和に過ごしたいものです。
中学生・高校生の皆さん
テスト前だからと無理に勉強して体調を崩すことだけはないように!
①昼間に遊ぶだけ遊んで、夜から夜中まで勉強とか。
②ふだんやることをやらないで、テスト前日だけオール(徹夜)とか。
計画的な学習で最高の結果を目指してください。
そうそう、今日は11月11日で『ポッ〇ー&プ〇ッツの日』でしたね。
夜の補講中のオヤツも『〇ッキー』率がかなり高かったです!
「やるなぁ、グ〇コめ」
…
……そんな中、おにぎり2個&パン1個を食べていたYさん、さすがっす♪
おやじから一言 VOL4 10月
2015.10.31
伊藤です。10月号をアップするのをすっかり忘れておりました… 10月19-24日に会員に配布したものです。配布物の生徒は実名を出していますが、このブログでは適当なアルファベットで書いております。
冬が近くなってきていることを肌で感じております。バイクに乗るときもネックウォーマー、皮手袋、皮ジャンというようなすっかり「冬仕様」状態でございます。そうそう毎年高3生がこの時期になると塾に来るのだ。なぜかわかるかい? 大学が決まったことを報告しに来てくれるのよ。まあ、厳密には「ほぼ合格」なんだけどね。10月中旬には各高校で指定校推薦が通ったかどうかが発表される。「指定校推薦」とは…指定校推薦とは大学と高校との信頼関係がもととなっている推薦制度で、「おたくの高校から2人をウチの経済学部に優先的に入学させてあげるわ。ただし、評定が3.8以上の生徒でウチの校風を理解していて入学後にしっかりとお勉強してくれる生徒に限るけどね。」と、まあ簡単に例を挙げればこんな感じなのだ。
「指定校推薦」はふつうの「推薦」よりもほぼ確実に合格できるので、高校内での審査で「ハイ、それでは東北学院大学の工学部には佐々木安二郎くんと大木富子さんを指定校推薦ということで選びました。」となれば、よほど悪いことをしなければ、よほど面接で変なことを言わない限りは合格となるのだ。その指定校推薦の会議が行われ、生徒たちに言い渡されるのが10月中~下旬。そうそう、10月にはAO入試の発表も行われる。 今や大学進学者の45%が推薦、指定校推薦、AO、同盟校推薦等で進学していることを考えると、君らの中で大学進学を考えている者は多いと思うが高校進学後も「評定」をしっかりと取らないと、これらの「推薦」を利用できなくなるので注意だ。
今回、二者面談で「公立前期」を受けたいけど評定が足りなくて受けられない者が多数いる。試験での得点はもちろん、授業態度、提出物、積極性などが総合的に判断されての5段階評価だ。おそらく学年で真ん中の生徒の評定は
3.4~3.5だと思われる。いくら期末試験での順位が学年で上位30%あたりにいる、といっても評定が3.4程度なのであれば、高校側は「この生徒は平均的な位置にいるね」というように見られるのだ。※内申書には定期テストの得点や順位等を書く欄は無い。 まあ、何を言いたいかというと、学校の授業を真面目に受けろ!積極的にいけ!興味がない教科だって、きちんと顔を上げて話を聞いていれば、ちょびっとは興味が出てくるはずだ。「ウチの数学の先生の話は聞いていても何を言っているのかさっぱりわからないし、完全にムダですよ。」という話を聞くときがあるが、それでも何か一つくらいは得るものがあるんじゃないのかね。本当に全くのムダと思うのであれば… んだねー…仕方がない、その授業を「修行」と、とらえるのだ。いい響きだぜ。次の数学の授業は「精神鍛練の為の修行なのだ」と、とらえ背筋をぴんと伸ばし、顔をその先生の方に向け、その無駄な話をしっかりと聞く。辛いかもしれんが、それが修行なのだ。えへへ、あははの修行はないのだ。そして、その授業が終わったら、同じ修行をしている仲間の肩をたたきお互いの労をねぎらう。「ナイスファイトだ」「今日はきつかったぜ、超カンタン問題をあそこまでゆっくり解説するとは… 修行はキツイわー」 なんでもいいからまず授業を聞く、参加する、あるいは修行するのだ。その姿勢を中学時代に作っておかないと高3時の大学選択の時に後悔することになるぞ。
さて、いよいよ今回の模試はどうだったのでしょうか。その前に前回9月の模試の結果を振り返ろう。
●新みやぎ模試 9月度
上段:受験者平均点、中段:塾生平均点、下段:塾生平均偏差値
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 63 | 43 | 57 | 53 | 60 | 276 |
塾 | 68 | 51 | 61 | 61 | 73 | 315 |
SS | 52 | 54 | 51 | 54 | 56 | 54 |
んだんだ、県平均+39点は悪くはないのだが、8月と比べてあまり変わり映えのない結果じゃったな。そんでこれが今回10月の結果だ。じゃじゃーん!
●新みやぎ模試 10月度
国 | 数 | 英 | 社 | 理 | 計 | |
全体 | 61 | 42 | 55 | 55 | 60 | 275 |
塾 | 70 | 55 | 59 | 65 | 70 | 319 |
SS | 53 | 56 | 51 | 55 | 55 | 55 |
まあ、なんとか合格点、というところでしょうか。県平均点+44点はなかなかのものですな。おっ、数学が良いね。サクセストライアル受講者連中の得点が上がっているぞ。エライ!全体的にもまずまず良い結果ですな。ガッチリ上がっている人がいますねー。OM(南)、 HN(八) いいですねー。IT(南)は驚異のSS12アップ!この時期にSS12アップにいただろうか。おそらくいないと思うね。次が勝負だね。次にSS3や4のダウンならば良いが、もしSS10のダウンとなれば、10月のはマグレ、となってしまう。そうならないよう頑張ってほしいね。しかし、全体的には英語が悪いねー。語学系は上げるのが本当に難しいね。文法を一つひとつやっていって理解するのは何とかなっても、それが長文の中に今まで習った文法、熟語がたくさん混ざっていると全然手が出ない人が結構いるよね。慣れるしかない、時間をかけていくしかないよ。
今回、自己ベストのSS(偏差値)をたたたき出したのはこいつらだ。今回はおいしい豆腐かチップスターをプレゼントだ!←実際には温泉卵3個をプレゼントしました。
7月 8月 9月 10月
HHHH(八) 58 56 61
IMIMII(南) 46 46 48 60
SYSY(南) 47 50 54 58
EYEY(八) 51 53 53 55
KIKIK(八) 45 51 51 54
HSHS(八) 51 50 48 52
OMOI(南) 44 40 43 51
ISISIS(南) 45 48 49
KTKT(南) 48 45 48 49
NHNH(南) 41 45 47 49
IRIRIR(西) 47 42 45 48
TSTSS(鶴) 41 41 42 43
この12名は次回SS1でもいいから上げたいところですな。ここで手を抜くなよ。みなさんもこの12名を見習うようにしましょう。
逆に今回自己ワーストの結果を出してしまった者は6名ですね。
まあYHY(南)はSS68を続けて3回の後にSS67なのほぼ高め安定と言っても良いと思う。
IIN(台) 、MK(南)は最も良い時と比べるとSS3ダウン、MGM(南)は6ダウン、HRT(南)は4ダウン、HK(南)は5ダウン。十分にこの現実を受け止めてくださいね。何か理由があるかもしれないが、数字上はこの結果だ。万が一にも11月にさらにSSが1でも下がるようなことがあれば、志望校を考え直さなくてはならない状況になるぞ。さあ何をしなければならないか、わかるわな。
これ以上SS1でも下げるわけにはいかない、やるしかないんだよ。
また、全体のデータを見ていると勉強している雰囲気はあるのになかなか上がらない連中が結構いるような気がするね。勉強していてもなかなか上がらない奴は”何かの教科が上がれば何かの教科が下がる”のだ。この理由としては①知識が浅い、徹底されていない。つまり理科、社会等で知っているところは解けるが定着が甘いところはダメ。というように問題によって20点以上得点が上下する者はまだまだ実力がついていないのだ。そういう人は得点が良い時のことを自分の実力と思いがちだが、まったく違うからね。 ②集中力がもたない。模試は5教科連続なので、普段勉強していない者にとっては体調や気分によって集中力が大きく変化する。ノッているときは良いのだが、そうじゃないと×。好きなことをしているときは誰でも楽しいし集中もできるが勉強となると話は別だ。数学、理科などの難しい問題で解説を見ながらでも理解しようとすることがその訓練になる。問題集の解説はあっさりしていて分かりづらいよね。特に数学の図形、関数系はなおさらだ。そこを粘って考えるのよ。解説見てもわかんないもーん。では集中力、理解力は鍛えられんぞ。
この①②に当てはまる人は自分で解決法をよーく考えてくだされ。まず自分で考える、これが大事だ。模試で教科の得点バランスを整えるのはなかなか難しいことだ。
今、過去の自分の学習について後悔している人が多いと思う。もう少し中1の最初からちゃんと英語をやっていれば…。美術の先生には完全に目をつけられているなー、3年間ずーっと3だった…。学校のテスト前しか勉強してなかったから、受験生として毎日勉強することがすごくキツイ…。勉強すれば成績は上がると思っていたけど、周りがやっているから追いつけない、偏差値が上がらない…。 3年後の高3で同じ反省をしないためにも今だけではなく高校入学後もそれなりにやらないとイカンな。そうじゃないと、また同じ後悔をしてしまう。
同じ反省を、同じ後悔を、同じ失敗を何度と繰り返す奴をアホという。君らがアホではないことを期待したい。
新着記事
- 2024.11.23
- おやじから一言 11月号
- 2024.11.16
- 11月は定期テストがあります
- 2024.11.09
- 進学情報Can 2024
- 2024.10.28
- おやじから一言 10月号
- 2024.10.19
- 秋休みが終わり…
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月