個別教育相談
2015.07.03
伊藤です。会員保護者の方に塾に来てもらい、会員生徒・児童の塾での様子や成績について話をさせてもらうのが
教育相談です。この時期に行う理由は、中間テストの結果が一通り出てくるタイミングでもあるし、中3生はいよいよ受験
生としてのスタートを切る時期だからです。特に中3生は先週土曜日の宮一、尚絅を皮切りにオープンキャンパスが次々
と開催されます。このような会に参加することによって受験者意識が高まっていくこと、受験校選びにとても良い機会であ
ることなども中3保護者の方に話しています。 それと入試までの流れですね。「この時期までに私立受験校と前期公立受
験校を決めなければなりませんね。11月模試の志望校判定がここらへんで出てきますので……」 という感じです。
公立高校が推薦入試「を廃止にし、前・後期入試となったのが3年前。親とすれば前期から受験させたいと思うのは当然
ですが、内申点(通信簿の5段階評価)基準を見るとほとんどのお母さんが「はー、無理だわ。こんなに取っていないとダメ
なんですねー。」と、なります。 やはり、中1からしっかりと実技の方まで意識をして評定を取っておくことが大事です。
泉高校普通科で3.9、三高普通科で4.2は最低でも取っていてほしいですね。
小学生の保護者の方にはとにかく毎日の勉強を習慣化させるよう、お願いしています。この毎日の勉強こそが中学入学
後に、部活等で大きく変わる生活リズムにも対応できる「学習力」を身につけられる土台になります(まあ、これが最も
難しいんですけどね)。現中1生で小学生のときからウチに来てもらっている生徒たちの今回の中間テストの結果を見ると、
1名を除いて430点~476点という結果です。学習習慣の大事さを意識されている保護者の方たちの援護もあり、まずまず
の滑り出しだと思います。 小6は平日1時間、休日2時間!プールでヘロヘロになっても花火で夜に遊んだとしても、
じいちゃんの家に行ったとしても、楽天の試合を見に行ったとしても勉強してください! イベントごとで1時間が無理でも
10分はできますよね。 とにかくやらない日を作らないようにしてください。それが中学進学後に大きな財産になります!
中間テスト補講を終えて。
2015.06.23
工藤です。
中総体を見学し(中学以来・・13年ぶり?)当時自分も同じ体育館での中総体に行っていたことを思い出し、思い出がよみがえってきました。
そんな中総体が終わり、感動、悔い、共にゆっくり味わうこともなく、すぐに中間試験。
頭を切り替えなければならず、大変だったと思います。
テスト終わった人、今日の人、もうすぐの人、そんなテスト前後の今日このごろ。
まずはテスト終わった人たちに一言・・
お疲れさまでした!!
木曜日から日曜日まで実施されたテスト前補講。
毎日朝から晩まで勉強をきっちりしていった人がチラホラと・・
補講に参加してくれるかな、ワークはきっちり終わらせられるかな・・など心配事が多々ありましたが、
あの勉強風景を見ているとそんな心配は吹っ飛びます。
ただひたすら、生徒と共に勉強をガンバル、それだけでした。
しかし、そんなに頑張った補講といえど、結果が伴わないことがあるのがテストというもの。
「こんなに点数とれたよ先生!」という言葉がベストではありますが、そうならないことも、もちろんあります。
しかし、努力をしたという事実は絶対に次につながります。
今回は諦めて次は頑張ろう というのは意味がありません。
今回頑張ったから次も頑張ろう が正しい。
前回頑張れたから今回も頑張れる、そんな人になって欲しいと思いながらテストの結果を心待ちにしております。
中間テスト補講
2015.06.17
鈴木です。
中総体が終わり、各中学校とも今週は平日に2日間振替休日があります。
その休みと週末の休みを利用して、塾ではテスト前補講を予定しています。
今日がその初日です(でした)
…
……13:00、開始30分前。
工藤「今日、生徒来ますかねぇ?」
鈴木「中総体の振休だからね。一段落で休みたいって人もいるのかな?」
工藤「でも、テスト直前ですよ。勉強もしなきゃってなってますよね」
鈴木「そりゃそうだよ。昨日保護者の方にも連絡してるし後押しにはなってるんじゃない?」
工藤「でも、今日は黙々学校ワークをやる日ですよ」
鈴木「うーん、確かに。テキストやれやれの自習だから…0人だったりして」
工藤「もうテキスト終わっている人は来なくていいわけですからね」
鈴木「終わっている人……いるかなぁ(汗)」
「もちろん、たくさんいて欲しいけどね」
工藤「黙々とやるなら家でもいいやってなりませんか?」
鈴木「うーん、今日は基本的に質問無しだからね。そうなるかも?」
工藤「終わっているけどヤル気があるから来たって人はどうします?」
鈴木「偉い!って褒めてVIPルームへ招待しよう♪」
…
……
鈴木・工藤「何人来るかなぁ~?」
““13:30(開始時間)””
↓ ↓ ↓ ↓
準備していた203教室&204教室はほぼ満席に!
学校のワークを何周も終わらせたという生徒もチラホラ!!!!
さすがは進研’s♪
「テスト一週間前に学校ワークが終わっていない」
…
……という事実はさておき、ヤル気があってよろしい!!!!
今日だけでかなりのページ数を進めたみたいだし、明日からの質問対応で、理解を深めてやろう(^-^)
中学校生活初テストの中1はもちろん、中2も中3にも大事なテストです。
中3にとっては内申点の1/3に影響する大事なテストです。
会員全員が満足&納得するテスト結果になるように頑張ります!
明日18日(木)は、午前中が中1・中2、午後が中3、夕方~夜が全学年対象…
朝から晩まで補講三昧…(汗
生徒も大変だけど、正直我々も大変。
この疲れを癒せるのは生徒たちのもってくる良い点数だけです。
木・金・土・日……補講三昧……(汗
が…がんばりマス
中総体 H27 ②
2015.06.17
伊藤です。15日の月曜日に広瀬球場に工藤先生、J塾の小関氏と台中野球部の応援に行ってきました。
なぜ、J塾の小関氏と一緒かというと台中のバッテリーがJ塾生、そんでファースト、サード、ライトが進研ズなのです。
合わせて5名なのだから一緒に応援するべ、ということで合流。
台中はピッチャーのK君が県選抜ということもあり、途中1回だけ「ムム、ヤバいかも」という
場面があったが、総合的には安定したピッチングでした。
相手は広陵中で、なんと9名だけのチームです。
そのことを小関氏から聞いたときには「えっ、それで勝ってきたの?スゲー」とプチ感動。
そして、広陵中の練習を見たらこれまたスゲー!! 何がすごいかというと監督のノック技術です。
まあ、うまいこと、うまいこと。 甲子園での練習で見るレベルです。
次にスゲー、と思ったことは広陵中の応援です。吹奏楽なし、応援人数もたいしたことなし。
しかし、保護者の方も含め皆が大きな声を出していました。私たちはライトに近いところでこの試合を見ていましたが
広陵中の応援がビンビンと伝わってきました。スゲーというよりも感動しました!すごいぞ広陵中応援団!
試合の結果は2-0 で台中の勝利! 台中野球部県体出場おめでとう!
県体でもうひと暴れしてくれ!
中総体というイベントは家族の援護なしでは成り立ちません。
今回、中総体に出た中3生のみんな!家族に感謝しろよ。
君らが見えていないところでも頑張ってくれていたんだ。
きっと、君らが中学生の親になった時にわかるはずだ。
感謝、感謝。
中総体 H27
2015.06.13
伊藤です。 今年も応援に行ってまいりました。
天気も良く、気持ちの良い日です! 中3生にとって、もしかしたら今日が最後の部活になるかもしれないわけで
そりゃあ真剣になりますな。 泉総合運動場で9時~15時30分までの時間で
南光台女子テニス、八乙女と南光台の男子卓球、南光台サッカー、南光台野球部を見てまいりました。
鈴木先生と工藤先生と3月までウチの職員だった太朗くんと4人での応援です。
明日は 台中野球部に行くぜ。もちろん今日勝っていれば…の話しですが。
今日が部活最後になった人たちへ
本当にこの2年2ヶ月お疲れ様でした。悔いは残ったことと思います。
この先、同じような悔いを残さないためにも「今」やれることを後回しに
せず、やっていかないとな。
んだば、今晩から中間テストのためのお勉強をガツガツやろうね。
中間が終わったら、本格的に入試のための勉強をしないとね。
陶芸体験!
2015.06.04
工藤です。
この前の日曜日に塾の講師陣で、ツーリングを兼ねて陶芸をしてきました。
みなさんは陶芸をしたことがあるでしょうか?自分は今回のイベントが初めてで、
行く前はドキドキでしたね!
まず、最初のイベントは七ツ森までのツーリングです。
原付5台でさわやかツーリング。
原付では初めてあんなに長い距離を走りましたが、風を切るような感覚でものすごく気持ちよかったです。
その日はとても暑かったので、余計に気持ちいいツーリングが出来たと思います。
七ツ森に到着後はバーベキューです。
まずはカツオの叩き。炭火でさっと表面を炙り、みょうが、大葉、新玉ねぎをちらし、ポン酢でいただく。これがまたうまいんです。
そしてお待ちかねの肉。はタップリと食べました!おにぎり三個も食べていたのは自分だけでしたね。大食漢なんです。。
食後はお待ちかねの陶芸です。
最初、陶芸の先生からの説明を受け、いざ実戦!という流れだったのですが、説明を聞いているうちに最初のやり方を忘れてしまったり、やり方自体が難しかったりとすんなりいかず。
気温も暑かったため、作っているうちに粘土がどんどんと固まりひび割れてしまったり・・と。
ひび割れも釉薬をかけて焼くといい味が出るみたいですよ。
非常に難しく、皆、悪戦苦闘でしたが、最終的に全員が完成し、立派な完成品が五つ並びました!
何ヶ月後かに完成品が塾に届く予定です。その時に投票を行い、一番優れている作品を決める予定です。
楽しみに待っていてください!
さてさて、全国模試も終わり、みなさんお疲れでしょうか?しかし、目の前には中総体、定期テストと大変なイベントが迫っています。
最初の山場まであと一息です。疲れても自分に負けず、やり抜いていきましょう!
昔はよかった?
2015.05.26
鈴木です。
自分の生まれ育った時代について…思いを巡らせることがあります。
たとえば、今の時代に生まれた人・子供たちにとって
『携帯電話(スマホ)』
『インターネット』
…それほど特別なものとは思われていないでしょう。
でも、一昔と比べると……凄まじい進歩・進化ですよね。
私が子供のころは『黒電話(ダイヤル式)』が一般的でした。
テレビのリモコンも、しばらくたってから登場〔我が家では〕でしたね。
公衆電話(電話ボックス)は街の至る所にありました。
それが今や…
20世紀末、
私が高校生の頃はポケベル(持っていませんでしたが)なんてものがありました。
大学生の時には多くの友人がPHSを持っていました。
大学時代の家電(アパートの部屋の電話)は留守番電話機能搭載で、携帯もPHSも持っていなかった私は出先から帰ってきて留守電のランプがついていると慌てたものでした。
「慌てた → 何かやらかしたか?」
予定を手帳に書くなんてことをしない人間でしたので「約束やバイトの予定を忘れてしまったか?」と思ったものです。
…
……うーん懐かしいなぁ~
……ん?何の話だっけ?
特に何も考えず、ここまで書きましたが、そもそも何で “自分が生まれ育った時代” について思いを巡らせる…なんて話になったかというと、
それは
久々にガン〇ムを観たからです!
今回観たのは「ガン〇ムS☆☆D」ですけど。
これは、もう10年以上前の作品→今の中学1年生が生まれた頃の作品です。
久々ゆえ内容も結構忘れていて、全50話をほぼ一気に観ました。
私は初代ガン〇ム世代ですので、Z→ZZ→V→W→X…と、古い作品は一通りは観ています。
※ 残念ながらGと∀は観ていません&観る予定がありません
※OO以降は忙しくて微妙にしか観ていません&間もなく?観る予定です
これらの作品をリアルタイムで観てきた者としては、これらが昔の作品と感じてしまう今の子供たちはかわいそうだなぁと思ったわけです♪
今のアニメは映像が綺麗で鮮明なので、初代ガン〇ムなんて…観てもらえないかもしれませんよね。
もう…いい歳になろうかという自分ですが、ふと「良い時代に生まれ育ったんだなぁ」と思ったわけで。。。
たかが(?)アニメを観ただけで『時代』を感じるのもどうかと思わなくもないですが(汗
アニメに限らず、育った環境、出会った友人、働いている職場。。。
その瞬間瞬間にどう感じていたかはわかりませんが、振り返ってみると「良かった」と思えますね(^-^)
今を生きる子供たちにとって、「今」が良い時代であることを願っています!!!!
…ガン〇ムシリーズはおススメです。
受験生は受験後を待って。他の方々はテスト後でテストの復習が終わった時期に。
ぜひ観てください♪
〔結局おススメしちゃいます❤〕
カメラオヤジ
2015.05.17
伊藤です。
今日、青葉祭に行ってきました。まあ、活気がありますな、 踊っている人たちみんな、本当に楽しそうです。
定禅寺通りから勾当台公園へと進み、出店で2、3品を買いました。うまい、うまくないと家内と話し、
2時間くらいの時間でしたが楽しめました。そこで、ちょっと気になったのがカメラオヤジが多いこと多
いこと、多いこと。2,3年前から一眼レフカメラが売れている、ということは聞いてましたが、イヤー多
いですね。マイ脚立に乗ってシャッターチャンスを狙う目はもはやプロですよ。
まあ、私も昔はカメラ小僧でしたので今もその趣味が続いていたなら、脚立族の一人だったかもしれませんな。
カメラはフィルムの一眼を一つと3万円くらいのデジタルを2つ持っています。 今のデジカメは本当によくできて
いて誰でもそこそこ上手に撮れますな。そうなってくると構図が勝負どころとなってくるワケです。
そこを勉強しようとすると本当に奥が深すぎて、何がなんだかわからなくなってしまいます。
初めて自分でカメラを買ったのが小学6年生のときで、新聞配達で貯めたお金で15000円くらいのミノルタだった
と思います。今でも実家の押し入れに天体望遠鏡とてんこ盛りの乾剤剤と一緒に保管されています。
今日のカメラオヤジたちを見ていてちょっとうらやましく思えました。
暑くなってきました。
2015.05.16
工藤です。
最近、急に暑くなってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。自分は暑がりかつ汗っかきという、夏には厳しい体質なのですが、自分の部屋にはエアコンがついておらず、夏場になると室温が40度近くになります。今年こそはエアコンを、と毎年思っているのですが、過ぎ去ってしまうとまた来年でいいか、と先延ばしをしてしまいます。
じめじめした梅雨が終わると夏本番がやって来ます。暑くなってくると頭が回らない、やる気がでない、と言い訳ばかりが目立つようになってきます。ここ最近も、修学旅行で疲れたから、部活で疲れたから、等々・・自分が担当しているクラスでは、毎回漢字の小テストを行っているのですが、やってこなかった、忘れていた、という声がチラホラと聞こえてきます。実際の点数もやってきている人とは天地の差です。
大事なことはやってない言い訳を考えるのではなく、どのように時間を作って勉強をやってくるか、です。言い訳はどんな楽な状態でも出ます。疲れていなくても、ちょっとやる気がでないだけで言い訳は無限に出てきます。しかし、今思ったことをすぐにやる、どうせいつかはやらなければならないのだから今やる、です。
自分自身もどちらかというと怠けもの体質だったのですが、ある時期から、思い立ったらすぐにやる、になるように意識を変えるよう、努力をしました。嫌だなあと思ってもどうせやらなければいけないのだからやる、にすると不思議と楽になるものです。後々に嫌なことをためても、常に頭に嫌なことがよぎり、結局楽しめない。
勉強でも普段からしていることでも一緒です。やるべきこと、嫌なことはすぐに片づけてしまう。今の時期で言えば、夏になって暑くなる前に少しでも集中してやる、です。
学年が上がったばかりで、中総体、修学旅行、野外活動など、勉強以外にも色々と他にやるべきこともあり、大変だとは思います。しかし、そんな大変な時こそ、勉強、宿題だけでなく、部活や遊びも含めて、やらなければいけないことは、何でも思い立ったらすぐにやるように、自分と一緒に意識を変えていきましょう!
修学旅行
2015.05.10
伊藤です。いやー修学旅行の話題が多いですな。 南光台中はもう終わったのですが、それ以外の中学校は来週、再来週に集中している。
班ごとの自由行動、ディズニーランドが話のメインである。 自由行動では班ごとの活動になるらしく、その班のメンバーが仲良しならば
問題がないのだろうが、そうでない場合がまあ大変である。 「〇〇は自分勝手でなんでも自分で決めちゃうから…」
「△△ってさ、引きこもりでしょ、だから…」 まあ、言いたい放題である。 しかし、普段あまり仲の良くない人と一緒に行動するのも悪くないのではないだろうか。
もしかしたら、意外な一面が見られるかもしれない。そうしたらその人に対する見方が変わるかもしれないもんね。
気の合う人とばかり付き合うのは楽だから良いかもしれんが、それでは輪が広がらない。 最悪だわー、なんて考えずに、「もしかしたらチャンスかもしれない!」
と思えるようになったら大人ですな。
修学旅行は見たり体験したりして楽しむことができる。しかしそれだけだけでなく、今まであまり話したことがない人と話したり、お互いに見えてなかった部分が
見えてきたりする楽しさもある。 いやー実にうらやましい!ワシも修学旅行に行きてーなー。
新着記事
- 2024.11.23
- おやじから一言 11月号
- 2024.11.16
- 11月は定期テストがあります
- 2024.11.09
- 進学情報Can 2024
- 2024.10.28
- おやじから一言 10月号
- 2024.10.19
- 秋休みが終わり…
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月