進研学習会ブログ

塾のゴールデンウィーク

2015.04.29

鈴木です。

新年度開始から…もう3週間が経過しようとしています。
3月上旬までの受験モードから比べると、やはり生徒たちはゆったりとした雰囲気です。
〔受験直前の受験生と比べれば仕方がない(?)かもしれませんね〕


私が担当している教科では、授業の終わりに小テストを実施しています。
子供たちの取り組みはというと
  ↓    ↓    ↓
事前に予告して実施しているのですが、あまり芳しくありません。


何が芳しくないかというと…

……
………「頑張ってやったよ!」という意見が聞こえてこない!!!


という点です。


あまり努力しなくても合格できる人はいます。
でも、『頑張って知識を獲得する』という経験をしてほしいこちらとしては残念な状況です。

優秀な人材がたくさんいるだけに、その点が残念ですね。

まぁ、油断してやらかしちゃったら 武蔵丸 を進呈するので結果的に努力することにはなりますけど♪
頑張ってもやらかしちゃったという人にも平等に進呈しています。

中学生が忙しいのは分かっているのですが……
だから努力しない(できない)では、せっかくの能力も錆びていくだけですからね。。。



世間では早くもゴールデンウィークのイベント情報が溢れています。
早い人は先週の土曜日から大型連休スタートなんて例もあるようで…

我らが 進研学習会 のゴールデンウィーク(お休み)は

  5/1(金) 5/6(水) の6日間です。

今週実施している小テストでやらかした人は、この連休を活用して頑張って武蔵丸を完成させてください。

連休明けも小テストは実施していきます。
このブログを見てくださっている保護者の方がいらっしゃいましたら、ぜひお子様に ”小テストに向けた勉強” のお声掛けをお願いします。
小テストは、授業内容に関係する基礎知識を確認・復習する内容となっております。



さて、6日間のお休みは何をして過ごそうかなぁ~?
  うん、家族サービスをしよう☆


明日の補講が休み直前最終日。
がっちり教えますので、皆さんご参加くださいね!!




 

初めまして、工藤です。

2015.04.21

工藤です。

四月からの新人ということで、初めてこのブログを書かせていただいているところです。

まず自己紹介をしていきたいと思います。

仙台生まれ、仙台育ちの28歳男性です。大学だけは岩手の方に行っていましたので、小学から高校まで、大学卒業後もずっと仙台で過ごしております。

趣味は料理、家庭菜園など、どっちかというとインドア(家庭菜園はアウトドア?)な部分が目立ち、見た目からはあまり想像できないような趣味を色々と持っています。

料理では、最近はあまり作れておりませんが、自分が食べるようにクッキーを作ったり、中華鍋を振るいながら炒飯を作ったりと、いろんな料理作成を試しておりました。
おかげで大学入学時から最近までで20キロ近く太り・・(今ではだいぶ戻ってきましたが)年と共に成人病などにならないように意識して食事をしなければと思っております・・食べるのが好きなのに節制しなければいけない苦しみはなかなかのものが・・

家庭菜園も食べることが目的でやっているのですが、去年の収穫としてはきゅうり、小松菜、みょうがなど、庭ではたくさんの野菜が実っておりました。今は、にんにくや小松菜の花がなっており、今年の夏は何を植えようか今から楽しみでなりません。何かオススメがあればぜひ教えて下さい!

見た目からは怖い人(これは悲しい・・)、真面目な人、という評価をよくいただくのですが、中身は全くそんなことありません!子ども好きの優しいおじさん?お兄さん?なので、気軽に話しかけて頂ければと思います!

教育業の経験としては、今まで6年間程、家庭教師を営んでおりました。

家庭教師時代は1:1なため、あまり多くの子供と接することが出来ていませんでしたが、進研学習会では大人数の子供たちと接するため、かわいいなあーと日々楽しく過ごしております。

子供たちとコミュニケーションをどんどんと取っていき、生徒全員と冗談を言い合えるような仲の良い先生を目指して頑張りたいと考えております。

これからよろしくお願いします!

Ⅰ期の授業が始まりました

2015.04.13

伊藤です。

 春期講習と春期一般生の教育相談が終わり、9日から通常授業が始まった。

中3生の頭の中は 修学旅行と中総体。中2生は野外活動と中総体。中1生は学校に慣れることに精一杯。

と、いうところだろうか。 私たち教える側の頭の中は、というと… 受験、春期講習と11月からずーっと忙しかったので

ここから中間テスト前まではちょっと休憩タイムといったところだ。

ウチみたいに小さな塾では何もかも自分たちでやらなければならないので、息をつく暇がなかなかないのが実情である。

休むところはしっかりと休んで、ヤルときはヤル。このメリハリが重要だ。

私は毎年この時期に、「どうせ生徒たちは、勉強のことは二の次なんだろう」と思っているので、ニコッと笑って宿題を

多目に出すことにしている。 特に中3生の宿題は大量だ。 問題プリントと解答プリントを別に出す。

クラスごとのノルマである得点に達しない場合は何回でもやり直しである。 

例えば、「展開132」というタイトルの宿題は 展開公式に当てはめて答える問題だ。問題数は132問でAクラスの合格

ラインは●●点と決まっている。 合格の場合は廊下のクラスごとの管理表に「合格」と書かれる。

不合格の場合は「103点」というように得点が書かれる。不合格者は自ら、解答用紙が入っているレタ-ケースから

解答用紙を取り、合格するまで何回でもやらなくてはならない、というシステムだ。

ここでキツイのが不合格の答案用紙が返却されないという点だ。どこが間違っているのかを知らされない状態でのやり直しだ。

まあ、これは文章題や関数とは違い、中3の4~7月内容は全て計算関係なので、このようなやり方ができるのだ。

ミスのほとんどはケアレスミス。 もちろん、わからない問題は質問を受けて受けつけている。

しかし、毎年あまり質問は出ない。 もくもくとノルマをこなしてもらっている。 サボる奴も毎年10人位はいますな。

そのような者たちは前期中間テストが終わった後、土・日を利用して朝から夜までの呼び出しとなる。

ノルマがを達するまでひたすらやってもらいます!こちらもできるだけ日曜の朝から付き合いたくはないので

サボり癖のある人はできるだけウチの塾には来てほしくないですね。

昨年の中3生の前期中間テストの塾生平均点は86.7点。

 

 

 

 

 

桜前線北上中

2015.04.11

鈴木です。

桜前線が順調に北上してきているようで…
今週行われた入学式や始業式を、桜は彩ってくれたのでしょうか?

……疑問形なのが残念なところ(汗)
室内業務の塾人は、なかなか外の様子を把握できません。

私は毎日片道一時間のドライブをしながら出社していますが、国道を突っ走っているもので、あまり風景を堪能する余裕がありません。
(ちらほら花が咲いているのは見かけますが、桜なのか梅なのか桃なのか何なのか…判断できずでして)
せめて窓を開けて春の爽やかな風を味わえればよいのですが…
花粉症の私としては、目に見えない危険(スギ花粉のことです)を含んだ風を吸い込む勇気もなく
テレビの映像で桜が咲いているらしいという情報を得ているにすぎません。


それではチョット寂しいということで、明日のお休みを利用して、家族で軽い花見にでも行こうかなと♪
天気予報の言葉を借りると、明後日以降は雨の日が続くらしいのですが、明日は唯一晴れ予報の日とのこと。
近所にある花見ポイントに繰り出して、ずんだ団子とお茶で楽しみたいと思います。

まもなく一歳になる娘に桜のすばらしさを味わわせたいと思います☆
桜、満開で!とは言いませんが綺麗に咲いていればいいなぁ~


……天気が良くて花粉が少ないなんて奇跡は…ないですよねぇ(汗)



さっき、コンビニの駐車場で、この春卒業した生徒に会いました。
お互い車の窓越しでしたけど、向こうが私に気づいてくれたようで、お家の方も会釈してくださいました。
挨拶してもらえるのは嬉しいですね!!
塾から近い学校に進学したことですし、高校生活に慣れた頃に塾に顔出しして欲しいものです♪


世間も塾も新年度が始まりました。

進研学習会は、昨日が新年度平常授業の開始日!
新中1のみんなは夜9時過ぎまでの授業は初めて!?だったためか、眠そうな姿がチラホラ見られたようですね。
新中2・新中3の生徒でも、この春から塾に入会した人は昨日が初授業だったので緊張した様子も見られたかな?

新中3のみんなは、ここから1年間が勝負の年です。
きっちりかっちり頑張っていきましょう!!!!!

今年度もよろしくお願いします。
 

中総体が終わってから…

2015.04.02

伊藤です。春期講習も3月コースの講習が終わり、4月コースの講習が始まりました。

新中3の生徒たちを見ていて思うのですが、頭のどこかに「勉強は中総体が終わってから…」

というのがあるように思えますな。 昨日の授業でも生徒たちとの会話でそのようなことを感じたので

「まあ、勉強は中総体が終わってから… と思っている人は実際には始まるのが夏休みに入ってからになる。

今から勉強をしていくぜ! という人でようやく勉強自体が習慣化されるのが中総体あたりだな。」

と言いました。 

後期期末テストから6月の前期中間テストまで4ヶ月も空いています。勉強が嫌いな連中にとってはとても

居心地が良い4ヶ月でしょう。親もガミガミ言うこともないしね。

学校の先生たちも勉強のことよりも修学旅行、中総体ネタが学校での主な話になっているようです。なおさら

勉強大嫌いな連中にしてみれば最高の期間ですね。 受験勉強と言ってもピンとこない時期に、こちらも

ガツガツと言うつもりはないですが、ただあと半年もすればほぼ受験校が決まっている時期ということは

伝えていかなければなりませんな。 中3の秋になっていろいろなことがバタバタと決まっていくことになるのですが

その時に「成績と習慣」があればいろいろと高校を選べるわけです。 学習習慣がない生徒が嫌いな勉強を

習慣化するのは本当に大変なことで、時間がかかります。 中総体が終わってから… すぐに受験用の

勉強を始められる人はほとんどいません。 やはり今からやらないとダメですね。

 

 

春期講習恒例

2015.03.30

伊藤です。28日に進研学習会恒例の中2Vs中3の数学「立体図形対決」を行った。

これは円すい、円柱、三角すい、四角柱… 球、半球などの立体図形の体積・表面積の豆テストを中2・3

共通の問題で対決するという趣旨のものである。結果はクラスごとの名前・得点の張り出しなので

結構盛り上がるのだ。5分10問100点満点、内3問は長さを分数にしているので、なかなか満点が出ないようだ。

3月標準中2、3月標準中3、3月応用中2、3月応用中3 … 4月 全8クラス対抗戦!

昨日、3月講習の4クラスでテストを行ったのだが、トップは「3月中3応用」。さすがです!

最も悪かったのは3月中3標準クラス。3月中2標準クラスに平均点で1点未満の僅差の負け。

まあ、負けは負けなのでそのクラスの会員からニコメールポイントをいただき、中2生にアイスを買ってあげることにした。

掲示板前では、3月中2標準生から「えー中3に勝ったー!」、3月中3標準クラスからは「おいおい負けてるよ、お前 π(パイ)を書いてないのは

まずいだろー、伊藤先生からDP(デコピン)だぞー」

さあ、次は4月コースだ。 出来れば中2に勝ってほしいのだが…  

 

 

 

 

春期講習会が始まりました

2015.03.26

鈴木です。

昨日、3月25日から春期講習会が始まりました。
さんすう教室、中学体験講座、中学生の講習会……

Ⅲ期の授業終了から1週間程しか経っていませんが、子供たちの表情が大人びて見えました。

『男子三日会わざれば括目して見よ』

という言葉がありますが、まさにそんな感じですかね♪
…私の気のせいって可能性も高いですけど(爆)


この春初めて進研学習会に来てくれた生徒・児童たちもみんな明るい表情で通塾してくれています。
この春期講習会で、少しでも「勉強っておもしろいな!」と感じてもらいたいですね☆

始まったと思ったら、さんすう教室前期のみんなは明日が最終日〔全3日間〕です!
明日は離任式で午前の部と午後の部のそれぞれで行います。

角度計算が苦手なUさん。
位取りの計算で苦戦していたSさん。
「無理だー」と言いながら実はただの計算ミスだったRくん。

一つでも多く“わかった”を持ち帰ってくださいね♪♪



講習期間中は、朝から夜までずーっと塾にいる生活のため…
つい、一食は『ほっと〇っと』のお弁当に頼ってしまいます。
おいしい…けど…カロリーが…(汗)

体重が何キロ増えてしまうのか…
疲労(?)で逆に痩せちゃうのか…
…結局何も変わらないのか…

子供たちの学力の変化とともに、自分の体重の変化も気になる(☜オイッ)2週間が始まりました!


花粉症にめげず、楽しく頑張ります!!
(まだ授業中にクシャミ連発の症状は出ていないので助かっています)

進研の会員で
新中2のK君と
新高3のO君が
花粉症と戦う
仲間だということが
判明し、
内心嬉しく思っています(^-^)


 

3年間ありがとうございました

2015.03.22

浦山です。

 

私がブログをアップするのはこれが最後です。

3年前にたまたま縁があり、進研学習会で働くことになりました。

あれから3年が経ち、私は小学校の先生になります。

塾業界はいろいろと大変ですが、とても充実した楽しい3年間でした。

 

高校受験というのはほとんどの中学生にとって初めての受験であり、みんなが大変な苦労をします。

そこに塾にいる私が関わることができ、自分の関わった生徒がどんどん変わって成長していく姿を見ることができます。

そして一部の生徒が私に対して

「ありがとうございました!」

と感謝してくれる。(なかなか全員にはしてもらえないですが笑)

さらにその生徒が入試で合格したときの嬉しそうな表情を見れたときは本当に嬉しいです。

塾講師は本当にやりがいのある楽しい仕事だと思います。

 

だから、本音を言うと今の中学2年生の受験勉強を一緒に頑張りたかったです。

この一ヶ月間、

「自分の体が2つあれば塾と小学校の両方で働けるのに(笑)」

なんて考えていましたね(笑)

 

今の進研学習会の中2生でも良くなってきた生徒がたくさんいますね。

去年の夏くらいから少しずつ学校のテストで点数を取れるようになってきたD中学校のYくん。

1年生のときに成績が下がったけど、めげずに一生懸命勉強して、2年の学年末テストで自己ベストの順位を取ったY中学校Yさん。

なかなか理解は遅いけど、そのぶん努力して勉強して、最後理社クラスで応用クラスに行ったN中学校のHくん。

他にも変わってきたなという生徒がいる中で、1年後卒業するまで教えてあげたかったのが本音ですね。

今の中2生には本当に受験勉強をがんばってほしいです。

 

昨日はD中学校のNさんが率先して、コンビニで買ってきたお菓子にコメントを書いてプレゼントしてくれました。

この生徒も良い子です。

2月3日には塾に豆をもってきて、

「先生、豆まきしよ!」

と言って、盛り上げてくれました。

ほんと面白い子です。(もう少し勉強をがんばってほしいですが笑)

もらったプレゼントの一部です。

私は辛いものが苦手だと言っているのに辛いお菓子を何個も買ってくるし。

私がもらったプレゼントなのにその場で開けてみんなでバリバリ食べ始めるし。

もはや、ちょっとした嫌がらせですよね(笑)

まぁいいですけどね(笑)

 

 

進研学習会は本当に楽しい塾でした。

ここで得た経験を今度は小学生に還元したいと思います。

 

この仕事を私に与えてくれた伊藤塾長に感謝です!

 

本当にありがとうございました!

 

また遊びに来ます!

 

 

 

合格発表!

2015.03.12

伊藤です。今年も合格発表の日が来ました。ドキドキです!

目標は全員合格!なのだが今まで一回もないので‥ さて、今年の進研学習会の皆さんはどうっだたか、というと

まあ、公立高校合格率91%という数字を出すことができました。私立を入れての第一志望校合格率も91%でしたので

上出来だったと思います。後期選抜では仙台圏の倍率が1.5倍というなか、ほとんどの生徒が合格してくれました。

15:04 一人目の電話 「蓮見です。先生!受かりました!」  「よっしゃー すぐ来い!半紙と体験談だ!」

半紙‥事務室の壁に第一志望校合格者が 高校名 名前 一言 を書いて貼る

合格体験談‥今までのことを振り返る意味で200字程度の体験談を書く

これはトップページの「入試結果」をご覧ください。

HP掲載OKの者だけ載せています。

受かっている者達の表情は本当に明るくて良いものです。

いい顔でしょ! 

落ちても塾に来てくれた人生徒がいます。たいしたもんです。

今回の入試でなにが失敗だったのかを問いました。本人は「内申かな」とのこと。「そう思うのなら、

3年後にまた同じ後悔をしないためにもしっかりと内申をとれるようにしないとな」と言いました。

厳しいかもしれませんが、これは生徒たちに今まで何回も言ってきたことです。

受かったら受かったで、必ず理由がある。それをしっかりと考える者が次も成功する確率が上がる。

ダメだったらダメで、必ず理由がある。そこをちゃーんと分析しないと、また同じ目にあう。きちんと

分析、反省、実行するものは次回、大逆転の可能性が高まるのだ、と。

こう言ってはなんですが、たかが高校受験。 これはただの通過点であることは間違いありません。

自分が行く高校でどのような3年間を送るのか、何を学び、どのような友と付き合い、どのような師と

出会うのか‥  自分の心構え一つで環境を変えることだって可能です。

良い3年間にしてほしいものです。お疲れ様でした。

中3、高3の受験生をもつ保護者の皆さんも本当にお疲れ様でした。


 

中3「お疲れさん会」

2015.03.10

伊藤です。昨日は中3を集めての「お疲れさん会」。 たこ焼き、やきそば、おでん、ジュース、おかし、

ご父母の方々からの差し入れ等を食べながら、今までの苦労をお互いに笑いながら振り返るという

会である。もちろん、木曜日の後期選抜の発表で全員の番号があることを祈念する会でもある。

毎年のことだが、合唱がある。卒業式で練習していたので、それなりにウマいはずなのだが、

今年はちょっと照れ屋さんたちが多かったせいか、イマイチの出来でした。 

4時間以上にわたる宴(うたげ)の一番の盛り上がりどころは大ビンゴ大会である。今年は総額

35,000円の景品を用意した。

超くだらないものから、かぶり物、着ぐるみ、本、チキンラーメンバスタオル、パンツなどなど…。

みんなの大笑いしている姿を見ていると、全員受かってくれよー、という気持ちが高まる。

木曜は後期選抜の発表だ。  もう今さら何もできないのだが、せめて神頼みだけでも… という

ワケデ今から伊藤のラッキー神社である賀茂神社にお参りに行ってくるぜ。

せっせと焼きそばを作っているところですな。

装飾係

 たこ焼きの仕込みですな。

 見えませんがたこ焼きを作っています

 こちらも同様

 

おでんの写真がないねー。 大なべ3つ作ったのにねー

いやー良い顔ですねー

 これは恒例の合唱です。4グループに分けています。

 恥ずかしがってますねー  

 ビンゴ大会の景品。かぶり物は定番です。

 はずれ の景品で やや落ち込み??

 豪勢な包みの中は 瞬間接着剤でした

 みなさん景品をもらってうれしそうですな(一部の者を除く)

 まだまだ続きますよー

 バナナですな 抱いて寝てくれ

 着ぐるみですな 

という感じで楽しい時間を一緒に過ごすことができました。

保護者の方々からの多数の差し入れ、また数名の方からお手紙などもいただきました。 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会