中学校のテストが始まった
2023.06.20
鈴木です。
今日は南光台中や上杉山中などで前期中間テストが行われています。
4月から(全学年末から)の学習の成果をいかんなく発揮してきてほしいものです。
先週は中総体の振替休日もあり、6/15~1/17の3日間…13:30~16:20の時間でテスト前補講やテスト対策プチ授業を行いました。
3日すべて参加してくれて生徒もいれば、プチ授業のみの参加という生徒もいたりと、それぞれの必要に応じて利用してもらいました。
毎年・毎回のことですが、テスト直前にもかかわらず「学校のワークが全然終わりそうにない…」という声や、反対に「学校のワークは早めに終わらせて、もう☆周しちゃったから、仕上げ用に何かプリントください」という声など、テストに向けた学習の様子には個性(意識?ヤル気?)の違いが見られます。
テスト前ギリギリになっても学校ワークで手一杯という人は、ぜひ次回以降改善してほしいものです!
※これがなかなか改善されないという残念な過去の傾向も…
近隣の中学校で今週テストという学校は他に無いようですね。
今日の夜の授業で使う用に、まだ間に合う来週テストの生徒たちにできる対策プリントを準備したいと思います。
※授業スケジュールを調整してテスト対策強化をしようかと思います!…良い結果を出してほしいので!!
先日の日曜日は『父の日』でした。
皆さんは家で何かお祝い事をしましたか?
私の家では誕生日や母の日などのイベントは積極的に祝うスタイルなので、今年も夕食をちょっと豪華(私のリクエストが採用されました)にしていただきました。
また、子どもたちからお祝いの工作作品をもらったり、家族からプレゼントをもらったりしました。
もらうだけでなく、私自身も父にプレゼントを贈りました。
…といっても特別高価な品ではなく、普段飲みしてもらう用のお酒(ビール)を感謝の言葉とともに贈りました。
美味しくいただいちゃってくださいね!
父の日や母の日には県外に住む姉や県内に住む姉からも贈り物や電話・LINEでお祝いが届きます。
個人的にはこの風習を気に入っています。
日頃の感謝の気持ちを言葉にする機会は、気恥ずかしさもあって多くはありません。
このようなイベントでは、贈り物に頼りながらですが、それに一言だけでも添えることで普段あまり伝えることのできない感謝の言葉を届けることができます。
別に"贈り物"は無くても良いのかもしれませんが、それを準備するとき(買うにしても作るにしても)の、贈られた側の反応を「喜んでくれるかな?」などと想像している時間も楽しめている(?)ような気がして、私は気に入っています。
私に工作作品を贈った子どもたち。
個人的には前日までに作って当日渡すのが普通?と思うのですが、今回は当日&同室で作っていました。
「作っている様子は見ないでくれ!」と言っていましたが(笑)
楽しそうに作ってくれているようでしたね。
…その気持ちがありがたいです。
伊藤の雑談
2023.06.07
みなさん、山形にある「空気神社」という神社を知ってますか?
私は昨日(6月4日)まで知りませんでした。
空気神社は朝日町にある神社で役場があるいくらかひらけているところから、10キロ位山を上っていったところにあり
キャンプ場やコテージ、テニスコート、ホテルも近くにありました。
まあ、そんなことより神社というのはなにかを祀っているもので、例えば東照宮ならば徳川家康,竹駒神社であれば
(調べました)衣・食・住の守護神であられる倉稲魂神、保食神、稚産霊神の三柱の神などである。中には大木や大きな石
を祀っている神社もあります。ならばこの空気神社とは何を祀っているのよ??という疑問だらけのまま友人
とバイクツーリングに出かけたのです。
空気神社祭りのポスターが道の駅、昼飯のそば屋さんで見かけ友人と「なんか思ったより盛り上がっていそうだなー」
「巫女さんの踊りやチェーンソーアートもあるみたいだな」。
道の駅では40才くらいの人が「空気神社祭りの日しか本殿に入られないかね。不思議な神社だよねー。」と娘に話している
のが聞こえてきました。 なんのこっちゃ、本殿に祭りの日しか入れないとはどういうことよ?? 厄年のお祓いや
交通安全、無事出産の祈願、結婚式はどこでやるのよ???? もう頭の中は??だらけになり、スマホで検索しようとも
思いましたが、これは現地で解決しようと思いスマホはそのままナビモードにして、道の駅を出ました。
グネグネ道を走っているとだんだんクルマの台数が増えてきて、「むむ、さすが空気神社!祭りの日しか本堂に参拝できない神社!」
などとワクワク感が高ぶってまいりました。現地到着。
そこから山の中の丸太を簡単に組んだ階段を歩くこと15分位。
「最後尾はこちら」の案内を持った朝日町のスタッフベストを着た青年がいて、我々は最後尾に並んだ。キョトンしてあたりを
キョロキョロと見渡している私に対して、友人がニヤニヤしている。 おかしい!おかしい!おかしすぎるぞ! まず鳥居がない。
神社=鳥居でしょ。それがない。あと社殿(建物)がない。ふつう木造の屋根がグイーンと4つの角からせり出したような社殿があるでしょ? 手を洗い口をすすぐ水がチロチロとででいるところがあるでしょ。 お守りや家内安全、学業成就とかの御札を売っているところがあるでしょ? 何もない。あるのは一辺4メートル位の正方形、高さ20センチ位のステンレス製の大きな直方体の物体が高さ7、80センチの台に乗っているだけなのです。
なぜか並んでいる列の最前列はその大きなステンレスの後ろに続いていて、そこにはハシゴが1メートル位出ているのが見える。そこから人が入っているのが見える。(写真の奥にう写っている四角いところ)
なおさら???となる。 列が前に進むと神社について書かれたものがあり、これで私の疑問もかなりはれるだろう、と思いじっくりと読みました。
空気神社はざっくりとくだけて言えば「この世に生きる者生命を保持し形成を促すのが空気である。そのことを忘れている人が多いよ。空気の恩恵を人間は忘れているよ。だったら空気の神社を作ろう!」という理由から昭和63年から寄付金などを集め始め平成2年にできたのです。
ということは御神体はやはり 空気 だったのです。 列が前に進んで行き奥のハシゴのところに大きな穴があり、そこから人が20人位出てくるのが見えました。もしかして、年に2日あるいは3日間の祭りの日にしか開かない本殿というのはこの下にあるのか? そう思いスタッフにいろいろと疑問に思ったことをききました。 ガビーン! 衝撃! まず本殿はやはり予想通りこのステンレスの物体の下にあるとのことです。宮司、巫女はどこにいますか? 「いません。ここは宗教法人ではありません。町の観光協会の管理になるところです。」 ぬなー、だからスタッフが来ているベストに朝日町と書いているのね。 「ということは御神体とかはないですよね?」「はい,ありません」そんなの当然でしょ、という表情なので、再びガビーン! (※ガビーン‥昭和のマンガに出てくる驚いたときに使われた表現方法。) 「じゃあ、神社ではないですよね?」との私の問いに「名前だけ神社です。これはモニュメントですから。」との答えに私の周辺の人たちからも苦笑が。 私と友人と朝日町のスタッフ2名は大笑い。じゃあこれはモニュメントで本当の神社ではないんですねー。「そうなんですーーーー」。また4人で大笑い。
すげー、すごすぎる! 名前だけの神社。 こんなことを町の観光協会がやっているとは、つまり町おこし的なイベントの一つにしか過ぎなかったのです。この話をきいてから地下の本堂にハシゴで降りて行きましたが、1辺3メートル位の本殿の中央には瓶が12個並んでおり1月から12月までの空気が入っているとのこと。私の頭の中には何のこっちゃ。フタがないカメに12ヶ月の空気を入れておくのは不可能ですよね、と心の中でツッコミを入れていました。
20人位が一斉に二拍手四礼のあとにv字型に手を広げ願いを捧げるお参りをしました。これも観光協会や役場の人たちが真面目に議論しながら決めたものなのでしょう。「違うよ、やっぱり最後は手をおおきく広げてフィニッシュだよ」「いや田中さん、それじゃグリコのマークだっぺよー。ダミだ。反対だ。それより、手を十字にしてよ・・・・・」 などと激論の末に決まったものだと思うとちょっと楽しくなっっちゃいました。
しかし、作られた疑似神社といえロケーションは最高でしたね。標高が高く空気も澄んでいて、the高原という感じでした。
これを読んでちょっと空気神社に興味を持たれた人はぜひ行ってみてください。本殿には年に2,3日しか入れませんが観光協会の人たちの町おこしへの熱意と知恵を感じることができるはずです。
その後、友人と寒河江の 「花咲か温泉ゆ~チェリー」 によって風呂に入って、東根の「よってけポポラ」 経由で帰宅しました。全194㌔。
6月になりました。
2023.06.01
定期テストに向けて
2023.05.30
鈴木です。
今日は5/30(火)、明日で5月が終わります。
昨日、6月に実施される前期中間テストの範囲を持って来てくれた生徒がいました。
3週間以上前に範囲が発表されるなんで、生徒思いの学校ですね♪
(普段はだいたい2週前くらいに発表されている印象ですので)
来週末が中総体で次の週が振替休日や中総体振替実施日となっているので…
今はどうしても頭が中総体(部活)中心になりがちです。
毎年のことですが、中総体が終わって…さてテスト勉強をするか!…となっても、学校によってはテストまで残り1週間ということも。
結果テスト勉強が不十分(?)で、本人が満足できないということが数多く見受けられます。
悔いの無いよう(ケガの無いよう)中総体までの期間、部活に取り組んでほしいと思っています。
ただし…
……
………『部活:家庭学習=10:0』にならないようにだけ注意してほしいです。
勉強も運動も『継続』より『始める』の方がエネルギーが必要だからです。
短い時間でも今の時期からテスト勉強を始めて中総体時期まで継続できれば、その後の「本格的なテスト勉強体制」になった時に大きな余裕ができます!
※やっていない場合の自分と比べれば大きな差になっています
中総体で『燃え尽きた…』となっても、そこまでのテスト勉強の貯金があれば、多少の余裕があります!
体力的に大変ということもあるでしょうから、早朝30分とかでも良いので自分のできるところから始めてぜひ継続させてください。
ちなみに、「3週間も前に勉強したってテスト当日まで覚えていられないよー」とか思ってしまう人がいるが…
そんな人は…
『だったら4月や5月(1ヶ月2ヶ月前)に習った内容を、復習しないで6月のテストで戦えるわけないよね!』
となります。
もちろん、3週間前に勉強したことをテスト前まで二度と復習しない…?そんなわけありません。
忘れる前に復習してください。
そもそも、覚えていられない人は普段から復習して忘れないようにする努力をしてください!
自分の弱点を把握しているのに、そのことに対して対策していないのは良くないですね。
「忘れる」「覚えられない」は、勉強ができない理由ではありませんからね。
勉強したくない人の言い訳に近いですよ!
さぁ、みんな!
テスト範囲が出ていない人も!
今日の学校の授業の復習でも、それがテスト勉強になります。
さぁ、勉強をしよう!!
◇進研学習会のテスト前補講日程(予定)◇
・高校部
6/10(土)
…14:00~16:30
6/17(土)
…14:00~16:30
・中学部
6/15(木)
…13:30~16:20
6/16(金)
…13:30~16:20
6/17(土)
…13:30~16:20
6/24(土)
…13:30~16:20
連休が明けて
2023.05.20
鈴木です。
5月になり連休が明けると、日替わり週替わりに中3生・中2生が「修学旅行」「野外活動」に出かけていきました。
お土産を買ってきてくれたみんな、どうもありがとうね♪
旅行・活動でのエピソードを聞かせてくれて、どうもありがとうね♪
特に大きな事故もなくみんな楽しんできたようで良かったです!
小学6年生は6月に修学旅行ということなので、同様に楽しんできてほしいものです。
高校生は部活によっては高総体の試合が始まっているようです。
3年生は試合結果によってはこれで引退ということもあるので、ケガなく無事に戦ってきてほしいですね。
※ 終戦された皆さん、お疲れさまでした!
一方、中学校の運動部は、6月の中総体に向けて5月末から部活動強化週間に入るようです。
中総体が6月第二週の週末に実施され、その後前期中間考査です。
中総体までは部活メインになりがちですが、中総体が終わって定期考査までは約1週間~2週間です。
終わってからテスト勉強では中途半端になりかねませんので、計画的な学習を心がけてください。
塾では中総体の振替休日でテスト補講を開催予定です。
そこで「初めてテスト勉強をした」ということの無いようにお願いします!
恒例のプチ授業も開催します。
運動も勉強も両立できるように頑張っていきましょう!!
公立入試の平均点などについて
2023.04.29
鈴木です。
先日、宮城県公立高等学校の入試結果(平均点等)が発表されました。
【県平均】
国:70.9
数:45.6
社:68.0
英:57.1
理:58.8
計:300.4
うーん、やはり高いですね。
塾生たちに入試の得点を開示してきてもらって報告を受けているので、ある程度予測はできていましたが。。。
報告してくれた生徒たちの社会の“平均”が約90点(すばらしい!)だったので♪
みんな頑張っていたので結果が出て良かったです☆
今年の平均点が高かったということは…来年度の入試が厳しくならなければ良いのですけどね。
さて、どうなのでしょう?
来週5/1~5/6はGW期間で塾はお休みです。
中3生は受験生ということもあり、少しでも勉強に力を入れてほしいので…
社会ではGW用の特別宿題を出しました!
…
……宿題を課すにあたり、一人一人に宿題を頑張る必要があることを確認しました。
みんな「やらなきゃ!」と思ってくれていれば良いのですが。
今年は、「取り組むときの心の持ちようでその成果に大きな差ができる」ということをまだ自覚できていない生徒が多い気がします。
〔そんなことないよ!であってほしい!!〕
このGW前後から修学旅行や野外活動などといった、楽しいイベントが実施されています。
連休明けに予定となっている生徒の中には4月末の段階ですでに心が旅立っているという人もチラホラ。
せっかくの機会ですので、事故無く楽しんできてほしいものです。
私は明日からのGWをなるべく楽しむようにします!
日曜と次の土曜以外は天気が良いようですので、花粉も落ち着いたようなので野外で過ごしたいです。
こちらも事故の無いように気をつけます。
特に車の事故や違反の無いように気をつけます!
2023度の授業がスタートそんでGW
2023.04.22
伊藤です。
先週、新学期が始まり生徒たちの話題はそのころの生徒たちの話題は「やっぱりウチのクラス、はずれだわー」「担任が〇〇先生で良かったー」
などクラスの友だち、担任の先生の話題が多かったですね。ものすごーくその気持ちはわかります。私も遠い昔同じように思ったものです。
なんと言っても1年間同じメンバーですからね、ここでのアタリ、ハズレはものすごーく大きいです。まあ、それから1週間が経ちその手の
話題もなくなり、今は中2であれば野外活動、中3は修学旅行、中1は部活何に入るのか、というようなことを話しているようです。修学旅行は
中学生活最大のイベントです。楽しんできてほしいですね。天気も良ければなお良し、です。
個人的なことですが、今年はGWの予定があまり入っておらず、ちょっと寂しいです。普段連休がないのでこのGWは楽しみにしていたんですが
3月になってからホテルの予約を取ろうにも、もう遅くめちゃ高いところしかなかったので断念。 それでも、2月に友人と予約したのが
1泊2日の110㏄Hondaカブ、会津若松ツーリングがあるのでそれだけを楽しみにしています。
昨日、ある生徒にGW、何か予定ある? なんて聞いたら「部活が3日とあとウチは毎年GWはキャンプ行く」ということ。
「俺もそのキャンプに連れて行ってくれー、何でもするからよ。」と、つい言ってしまいました。
みなさん、どうぞGWを楽しんでください。そしてリフレッシュしてGW明けからまた頑張りましょう。
公立高校合格発表
2023.03.17
伊藤です
昨日公立高校の合格発表が行われた。泉高校普通科は1.84倍とかなりの高倍率となった。もともと泉はこの北地区の中では
仙台三高とならんでの人気校だ。仙台地区全体でみると実際には泉松陵、富谷のように入りやすい倍率の高校もありならしてみると例年並みの
倍率であった。
今年の入試を振り返るとまず私立入試が荒れた。東北学院高校が昨年に続いて大人気! 昨年の受験者数もすごかったが、それに合わせて
たくさんの合格者を出してくれたので大きな混乱はなかった。しかし、今年は新高校1年生の教室数は卒業生の教室数と同じ分しかない、ということでかなり
厳しくなると予想していたが、それ以上の厳しさだった。泉高校に真ん中で合格するくらいの者でないと合格できなかった。
今まで私立受験でここまで厳しいと感じたことはない。
ウチの塾生に関係する高校だけの話だが、高倍率になったのは前述の泉普通、一高(×1.55)、南(×1.48)、県工業情報(×2.13)あたりだ。
塾生全員がみな第一志望の高校に合格したのかというと、そうではない。過去に一度もその経験はない。ただ、もちろんそれを毎年目指している。
今年の第一志望合格率は84%だった。仙台は特色ある私立高校がたくさんあるので、私立の○○高校に受かっているから、という理由で公立はチャレンジ
します!という生徒も毎年数人いる。しかし、そうでない生徒にとっての不合格は本当に辛い経験になるが、その辛い経験こそが次のステップになる。
下を向くことなく、これからの高校生活に向けての準備をしてほしいと思う。昨年もこの合格発表の日に「おつかれさん会」を開いている。
受験、おつかれねー、ということでウダウダと「高校生になって部活はーー」「電動自転車ほしいーー」などとジュース、お菓子などを食べたり、
200字程度の合格体験談を書いてもらったりしている。不合格だった者には高校受験はただの通過点でこれからいくらでも挽回できることを話している。
実際、今までそのような生徒をたくさん見てきた。広瀬ダメ、城南、推薦で東北工業大。三高ダメ、ウルスラタイプ1、北海道大水産学部。。。。。。。。。
おつかれさん会のファイナルはビンゴ大会。モバイルバッテリー、Tシャツ、ぬいぐるみ、タコ焼き機、せんべい詰め合わせ、靴下5枚パック、、、。
シークレット袋もある。これは元気先生と吉野家で好きなものを食べられる権利だ。同伴者も1名もご招待。
最後に私が集まってくれた中3生に一言。それで会は終了となる。それが19時だったがその後も写真を撮ったり講師の先生と談笑したりしている者もいた。
4月からは新しい学校での生活が始まる。勉強も部活も頑張ってほしい、16~20歳という年齢は多少無理しても何とかなる体力があるし、感受性も豊かである。
そんな時期に勉強だけ、部活だけではもったいない。気の合う友だちと楽しくとも厳しく、大きく成長できる3年間を送ってほしいものだ。
いよいよ公立高校入試
2023.03.05
進研学習会の佐藤です。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
明日はいよいよ公立高校入試本番ですね!
進研学習会では毎年受験生に合格祈願だるまを渡していますが、このだるまは「宮城県伝統工芸」「仙台市有形文化財」に指定されている、堤人形、松川だるま、仙台張子の製造・販売店 つつみのおひなっこや 佐藤吉夫さん、明彦さんに毎年作っていただいております。
先日に我々講師陣で目入れをしました。そのときの様子です。
だるまの数が受験生の数を表しているのですが、なんだか武者震いしますね、、、
そして昨日は校舎に受験生が集い、決起会が行われました!
生徒同士で励ましあったり、だるまに書いた講師からのメッセージを読んで一層気合が入ったり、貴重な時間を過ごせたのではないでしょうか ^ ^
また、おちゃめな演出もあり、進研学習会らしさが一段と光る会でした(笑)
上の写真は決起会のいち場面で、先に合格を勝ち取った生徒たちから受験生へ応援メッセージを送っています!
明日はいよいよ本番です。この日のためにやりたくもない勉強を毎日してきたこと、先生たちは見てきましたよ。
自分たちの力で合格を勝ち取り、これまで応援してくれた家族や友だちに感謝の気持ちを伝えてくださいね!
3月16日のお疲れさま会で笑顔の君たちに会えることを心から祈っています☆
進研’sのみんな、ふあいとおお!!!!!
朝自習を始めました
2023.02.28
伊藤です。
中3生を対象に昨日から朝自習を始めた。時間は6:20~7:30。
ZOOMでカメラはオン、マイクはオフの状態でそれぞれやりたい教科を行う。
多少の遅刻、早退OK.というゆるい朝自習である。コロナ前は塾に希望の生徒が集まって1教科20分を3教科やって、我々が台中、鶴ケ谷、東の生徒はクルマで校門まで送っていた。メシを食べながらの授業は不思議な感じがしたなー。
コロナになり世の中にZOOMなどのオンラインミーティングのシステムが普及し、塾に来なくても顔を見ながらの会話ができるようになった。使い方もかんたんで便利だ。
昨日は11名がこのオンライン自習に参加、今日は14名。朝型に切り替えることが目標である。朝から頭をしっかり動かせるようにしてほしい。
新着記事
- 2024.11.23
- おやじから一言 11月号
- 2024.11.16
- 11月は定期テストがあります
- 2024.11.09
- 進学情報Can 2024
- 2024.10.28
- おやじから一言 10月号
- 2024.10.19
- 秋休みが終わり…
カテゴリー
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月