進研学習会ブログ

朝授業2日目

2018.02.28

鈴木です。

おはようございます。
朝授業2日目です。





公立高校後期選抜まで1週間をきりました。
受験生は今日も元気です!
本日総勢28名が朝授業に参加!
ヤル気があってよろしい!!!!

でも…



……2日目にして開始時間から遅れる生徒が7…8…人……(汗)

私も目覚まし時計を2度スルー(汗)

朝型への体質改善は一日にしてならずですね。

生徒の皆さん、くれぐれも学校で寝ないように。。。




カー娘同様(?)もぐもぐタイム(=朝学習中)です。

当日1問でも多く解けるように、当日1問でも出題されることを期待して、我々も授業しています。


今日も一日頑張りましょう!



 

朝授業開幕

2018.02.27

工藤です。

 

今年もやってきました。受験直前朝授業。

皆さんを朝型へと変えるため(元々朝型の方も多いと思いますが)朝から授業を開講しております。

 

普段こんな時間に起きることのない自分にとっては久々の朝焼けです。

本日は20人程度参加。朝から皆さん元気です。

負けてらんないぞ!ということで気合を入れなおします。

 

という、授業の合間の一言。また授業に行ってまいりますね。

平成30年度 公立前期発表

2018.02.15

伊藤です。

1月31日に平成30年度公立高入試前期選抜が県内すべての公立高校で行われた。この試験には進研学習会からは22名が挑んだ。仙台南地区の平均倍率は2.02倍、仙台北地区の平均倍率は1.95倍。南地区は昨年と同じだが北地区の倍率は昨年の1.82倍より上がった。

2月8日(木)16時 発表!!
塾には16時03分位から結果を知らせる電話が鳴った。毎年のことだが、17時位までの電話はほとんどが合格者からの電話である。「いや良かったなー、最後頑張ったよね」「えーお前受かったのー」「きっと最後の1人だよー」などとこちらも興奮してしまう。やはり合格の知らせは気持ちが良い。しかし、全員が受かるわけではないので、不合格者からの電話には後期までの時間がないこと、過去問をどんどん進めること、落ち込んでいるヒマはないことを伝えた。ラスト3週間で伸びる奴は「志望校に絶対に入ってやる!」という強い信念を持った者たちだ。 絶対に受かってやるという気持ちを持ち、頑張ってほしい。
結果 合格15名 不合格7名

今回残念ながら落ちてしまった7人は十分に後期で受かる実力を持っている。前期でダメだったとはいえ、内申点は後期受験者の平均よりは持っているわけだから、下を向く必要は全くない。むしろ今回ダメで後期で受かった者は、きっと前期ですんなり受かった者よりよっぽど大きな意味を持つ経験を得ることになるハズだ。 

毎年2月上旬には、後期受験校でどの高校を受験するのかを迷っている会員保護者の方を対象に、教育相談を行っている。後期受験校は基本的にはご家庭で決めてもらっている。南光台の●●や△△という学習塾のように後期受験校を安全校に誘導したりはしていない。今年は14人の会員保護者から教育相談の要望があり、1人60~80分という時間で行った。ここで私が心がけているのは、内申点と最近3回の新宮城模試の平均偏差値、1月偏差値から相関表を用いての合格率を具体的に出すだけにして、あとはそれぞれのご家庭で話しあってもらうようにしている。相関表は前年の倍率によるものなので今年の倍率を予想して判断しなければならない。しかし、私は神様ではないので今年の本出願の倍率が分かるはずがない。でも長年の経験からある程度は予想できる。はっきりしている部分はきちんと説明し、私の予想で言っていることはあくまで予想として伝えるようにしている。あとはお家で決めてください。本人の希望するところを受験させるのか、親御さんの希望する高校を受験させるのか…。 親の収入、兄弟の数、第何子なのか。考えることは山ほどある。この子が末っ子なんです。上は国立大と公立高校に行っています、というところは「私立でも構いません。上の子の学資保険200万に手をつけていませんから。」ということで生徒の希望するところを自由に受けさせているところもあれば、上が県外の私立大工学部で2番目が今公立高校に通っているのですが、この子が看護師になりたいと言っているんです。福祉大に行きたいらしいのです。※私立大看護科年180~200万円×4年。私立大工学部150~190万円。ですから、この子は絶対公立じゃなければだめなんです。気持ちは痛いほど伝わる。各家庭それぞれで事情は様々である。その本音の部分を吐き出してもらえるよう、ワシ自身が信用を得なければならない。しかし、それが難しい…。
まあ、何にせよ中3受験生は全員受験校が決まったわけで、ここからもうひと踏ん張りしてもらいましょう!後期入試までのわずかな期間ではあるが、我々も伝えるべきことをしっかり伝えていかなければならない。インフルエンザはいまだこの地域ではやっている。健康に留意しながらもガッチリ勉強して、良い受験、悔いが残らない受験にしてほしい。


 

 

入試結果が続々と

2018.02.11

鈴木です。
本日は日曜日ですが、中3の授業のため出勤しております。


先週・今週と、各中学校及び高等学校では定期テストが行われています。
塾でもテスト前補講を授業時間外に設定して対策しています。
『学年末テスト』は当該学年の評定に直結する重要なテストですので、しっかりと結果を出してきてほしいものですね。
明日の祝日も、午後から補講を開催しますので、テスト前の人はぜひ参加してください。


さて、2月に入り、高校受験・大学受験の結果が続々と出始めました。
高校受験においては、私立高校受験結果が2月初めに出ましたが、どうやら全員無事に合格を果たしたようです。
これで気を抜くことなく、本命受験に向けてラスト1ヶ月頑張ってください。
(合格者一覧を事務室に掲示しました。間違いがあったら指摘してくださいね!)

また、2月8日に公立高校前期選抜の合格発表がありました。
合格した諸君には『おめでとう』&『高校入学を見据えて気を抜かないように』という言葉を…
残念だった諸君には『この経験を後期選抜に生かすぞ』&『後期選抜を実力突破する力はあるので自分を信じなさい』という言葉を伝えたいです。

中1・中2の生徒たちには、この時期の中3の先輩たちの背中を見て、いずれ自分が経験する“受験”のことを真剣に考えてほしいです。
(中1・中2の時期の評定で志望校決定に悩む生徒が多いですからね)


大学受験においては、AO入試や私立大の入試結果が出始めました。
現会員や元会員で、何人かが合格報告のため塾に足を運んでくれました♪
『おめでとう!!』
これから結果が出る人たちも、ぜひ良い報告を聞かせてください。待ってますよ~☆
まだ桜が咲いていない人は、厳しい戦いを続けているわけですが…光を信じて前進してください!
応援しています!!

今年の高3世代は、私の進研ライフの初年度の生徒たちです。
初めて仙台圏の生徒たちに指導して、「さすが仙台、レベル高いなぁ……。」と思わされた皆さんです。
キッチリ最高の結果を手に入れて下さい。
信じて待ってます。



……中学生の定期テスト結果も、信じて待ってます(汗)




 

前期選抜激励会

2018.02.03

工藤です。

 

先日、前期選抜の前日に激励会が行われました。

今回前期選抜を受ける人が多く、教室がパンパン。

 

南光台界隈ではインフルエンザがものすごく流行っているため、ほとんどの人がマスクで参加が印象的でした。

代表者が決意表明を一言ずつ。

K君、パルパルで焼き肉食べられるといいですね。

 

前期選抜に挑む人には先行してダルマをプレゼントしました。

前期を受けない人は後期激励会の時に配りますから安心してください。

このダルマは毎年渡されていて、先生達が一つ一つ思いを込めながら右目をいれています。

合格した暁には目入れの儀式を行い、合格を祝うものです。

試験はもう終わってしまいましたが、みんな合格していることを祈るばかりです。

結果、楽しみですね。

 

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会