進研学習会ブログ

2019おやじから一言 VOL3

2019.09.24

この「おやじから一言」は塾長の伊藤が中3生会員に渡している読み物で、模試の結果が出るたびに発行されます。本来、すべて実名で書いていますがこのブログ上ではAとかBで生徒名を表しています。

さあ、前期期末試験も終わり、やっといつも通りの「お受験勉強」ができるようになりましたね。キミらの中には、なかなか受験というものが遠くにしか見えていない者がいると思う。そんな人はぜひ、高校のオープンキャンパス、説明会に行ってみるべし。今から10月下旬まではけっこう私立高校の説明会が開かれる。そういうところに行くと、きっと気持ちが変ってくると思う。だいたい自分らが着ている制服と違う制服を見るだけでも、刺激になるよね。緊張感が出てくるよね。
そんで、高校の先生から、「○○高校では大学進学に向けて…、部活では…、先生たちはみんな…。」なんて話を聞くと、きっと自分が来年高校生になるんだ、という気持ちがいくらか高まってくると思うんだ。キミらを見ていると、来年は高校生になる、という自覚が足りない者がたくさんいる。もっと自覚をしてほしいし、受験生としての、うーんなんつーかねー、大げさに言えば「覚悟」が欲しいね。
ちょっと乱暴な口調になるが、
受験勉強は嫌でも、高校生にはなりたいんだろ?んだば、どこでも良いのか?バカ高校のアホたくさんコースでも良いのか?それは嫌なんだろ? 勉強は嫌いだが、それなりの高校に行きたいというのはガキの考えだ。ワシから言わせれば1000円しかないのに、2500円のステーキ定食が食べたい、というのと同じだ。もう中3なんだからもう少し大人になって考えてほしいね。そうそう、キミらの母ちゃんの中で「勉強しないとどこの高校も受からないんだからね!」というセリフを言う人がいると思うが、それは違いますな。勉強をしなくても入れる高校はけっこうあります。仙台にはそのようなアホであり怠け者でも入れる高校があるのです。でも先生さすがに学校のテストで5教科で100点も取れなかったら無理ですよね…、というかもしれませんが、いいえ大丈夫です!仙台には通信制の高校がいっぱいあります。そこで良ければ入れます。何といっても入試がないのでお金さえ出せばOK。だから、勉強しなくても高校生にはなれるので、さぼりたい人は安心してサボってください。できれば、公立が良いって?ハイ、もちろん公立にも入れますよ。宮城は学区が無いのでどこの公立高校にも誰でも受験することができるのあーる。郡部には定員に満たない公立高校がたくさんある。怠けたいなら、遊びたいなら、テレビやユーチューブを見続けたいなら、どうぞ見てちょうだい。ちゃんと高校生という肩書をもらえることは保証します。ただ、あの高校はイヤだ、この高校が良い、などとリクエストすることは無理だ。リクエストが出来るのは努力して、しっかりと結果を出した者だけだ。怠けものが選ぶことはできない。そんなことは当然だ。そもそも努力したものとそうでない者とが同じリターン、つまり見かえりがあるはずがない。そんなことはバカな奴でもわかることだ。1000円しかなくて、2500円のステーキ定食は食えないのだ。まあ、ちょっと話は感情的になってしまったが、ワシの本音だな。
ちょっと、冷静になって話そう。学生はたいへんだ。テストから逃れられないよね。実際、そう思うし事実だな。だけど、キミらが社会に出て定年退職するまでの間はもっと大変だぞ。なんといってもこれから本格的なAI(人口知能)の時代に進んでいくからだ。AIは進化していく、キミらの仕事はどんどんAIに変わっていくのだ。つまり、能力のない者は仕事がなくなる、とまでは言わないが低賃金での仕事しかできなくなる。きっと、10年後は相当な競争になっている。そこで生き残るのは本当に大変だ。そういう意味でも、しっかりと「勉強」をしなければならないのだ。勉強という字を見てみろ。「強くなるよう勉める」である。これは進化し続けることを意味しているんだな。勉強を続ける、ということは進化を続けることだと思う。中学・高校で学ぶことは物ごとの基礎、成り立ちを学ぶことなんじゃないかな。今、キミたちのほとんどは「勉強」を「義務」としてとらえていると思う。だけど、大人になって分かることなんだが、中学・高校で勉強することはいろいろなことを推測、予想するのに、また物ごとの仕組み・理屈を考えるのに役立つ。知識があればたくさん感動できるぞ。感動するということは心が豊かになるということなんだ。「へーなるほどね、そうなってんだ」「やっぱり思ってた通りだ」これが多ければ多いほど楽しい。表情も豊かになるね。逆に何にも感動しない人は表情がなくなっていく。喜怒哀楽がなくなっていく。心が固まってしまう。そうなるとほぐすことはなかなか難しいものだ。やはり今、学校での授業を大切にした方が良いぞ。今のキミらの勉強は学力を上げることが目標なのだが、もっと先を考えると、将来の自分の心を豊かにできる。学生はテストが多く大変だと思うが、大人になってそれがとても意味のあるものだと分かる。今回はそれをちょっと伝えたかったんだな。さあどうだ!いくらか勉強する気になったか?さて、そろそろ今回の模試の結果を発表しよう。その前に、前回8月の模試結果を振り返ろう。
●新みやぎ模試 8月度

 
全体 56 48 54 53 62 273
60 59 62 61 73 316
SS 52 55 54 54 54 55

そうそうまずまずの結果だったな。県平均プラス43点は今の時期にしては十分だ、と思っていたのだが…。
●新みやぎ模試 9月度


 
全体 65 45 54 55 54 273
71 53 61 61 63 308
SS 53 54 53 52 54 53

いやー下がっちまったな。県平均プラス35点ですか。1人ひとりの偏差値を細かく見ていくと、確かに前回8月よりちょっと下がっている者が多い。みんなきちんと今回の模試の志望校判定を見てくれ。目をそらすことなく見てくれ。それが今の実力なんだと自覚しよう。
さて、今回の模試で自己ベストのSSを叩きだした連中を紹介しよう(3回以上受験) 。
名  前 学校 3月7月8月9月
AAAAA (八) 57 61 59 62
BBBBB (南)  57 59 58 61
CCCCC(南)  48 49 51 52
DDDDD(幸)  40 42 44 45
たいしたもんだぞ。チュッ♡
ごほうびにアイス券をプレゼントしよう。
そうそう今回3609名が受験したのだが、県ベスト100位に3名が入りました!
EEEEE(付) 436点 33位
FFFFFF(東) 433点 45位
GGGGG(台) 430点 56位
もちろんアイス券プレゼントだ!
次の模試は10月12日(土)。今回自己ワーストのSSを出してしまった5人はかなり頑張らないとずるずるとこの位置で固まってしまうぞ。しっかりと今回の判定票を見て、何の教科のどこがダメだったのかを確認してくれ。
さあ、みなさん!今日は何月何日だ?もう9月も終わるぞ。2月初めは私立一般入試。あと4ヶ月ちょっとだ。4ヶ月なんてあっという間だぞ。中総体があったのが今から3.5ヶ月前。どうだ?あれからもう3ヶ月半が経っているんだぞ。悔いを残さぬよう、毎日をしっかり過ごしていかなければならんな。そのためにも我々にいっぱい質問をしてくれ。特に英語・数学はいっぱいわからないところがあるはずだ。どんどん質問してくれ。
さて、今日はスタジオに成績アップが止まらない南光台中のHくんに来てもらいました。
伊「こんにちは」
H「ハイ、こんにちはー」
伊「今回もじわっと偏差値を上げてきましたね。いやーダウンなしの上がりっぱなしというのはお見事です。なにか特別なことをしているんですか?ぜひ、みんなに教えてください。」
H「えー、普通ですよ。普通。普通に勉強していれば、上がるんです。特別なことなどしていませんよ。伊藤さん。」
伊「いやいや、そんなことはないはずです。みんなが偏差値アップに苦労している中、朝日さんだけが右上がりですもん。」
H「うーん、そうですね。あえて言えば。悟りでしょうか。欲を捨てたのが良かったのかもしれないなー。」
伊「具体的にお願いします」
H「成績を上げたい、人よりも上に行きたいというのは欲ですよね、伊藤さん。でも、そうじゃないんです。自分との闘いの延長上に勉強があり、もちろんそれ以外の修練もその線上にあると考えればシンプルなんですよ。」
伊「すみません、さっぱり分かりません。」
H「何?キミの理解力はちょっと低いんじゃないのかね。誰かほかの人いないのー?」
伊「すみません。私が担当でして…。もう一度お願いします。みんな知りたがっているので…」
H「勉強は自分との闘いで、粘れるか粘れないか、ということなんですよ。自分との闘いは欲に勝つこと。テレビを見たい。日曜日は遊びたい、というのが欲ですよ。僕レベルになってくると欲に勝つのではなく欲を捨てたんだから、テレビを見たい、ユーチューブを見たい、ということはないのです。日々を淡々と勉強して過ごす。これが今の時期の中3生にあるべく姿ではないでしょうか。もちろんすべての欲を捨てたわけではありません。今の時期だからこそ捨てなければいけない欲があるのです。それを捨てたのです。
伊「ほー、欲を捨てたのですね。中3でその域に達したのですね。すごいです。」
H「太陽は西に沈み、翌朝東から出てくる。皆を照らしはじめる。朝の太陽は人々をやる気にさせる。笑顔にさせる。1日のリズムのスタートを知らせる。それが朝日です。つまり私なんですよ。伊藤さん、あなたの中にも私という存在がいるのですよ。もう、授業中に難しい問題を私にあてるのはやめなさい。いいね?『これ、先週言っただろー』などと大きい声で僕を責めるのはやめなさい。あれ、ボク苦手だから。わかったね。」
伊「わかりました。今後も何か気になることがございましたら、何なりと仰せつけくださいませーー、ははー」 〈続く〉
 

私立高校に関連して

2019.09.14

工藤です。

 

先日、東北高校の入試説明会に行ってきました。

来週は榴ヶ岡に行ってくる予定です。

ご存じかもしれませんが、うちの塾では各私立高校の説明会に直接行き、説明を聞いてから進学資料というものを作っております。

(今年度版の進学資料は中3に10月ごろお渡しします。)

保護者の方から聞いた話によると、学校では私立高校の説明があまりなされないということ。

そんな方々にかなり詳しく記載している進学資料は貴重な資料だと思っています。

うちの塾のウリの一つですね。

 

面談をすると思うのですが、宮城県全般で公立高校第一志望がやはり多いです。

お金の問題も多々あるとは思いますが。。。

奨学生試験を実施している私立高校では意外にお安く行けることをご存じない方もいるとは思います。

もちろん第一志望に受かるのが一番良いことですが、ダメだった場合のこともきっちり考えたほうがいいです。

10月には進学情報Canも実施されます。

https://www.miyagi-edu.org/wp-content/can/r-1can.htm

私立高校の情報がたくさん得られますので、こういう機会にしっかりと考えましょう。

 

なんか前にも同じような記事を書いたような。。。

最近物忘れがひどいのでお許しください。

2019おやじから一言 Vol.2

2019.09.05

この「おやじから一言」は塾長の伊藤が中3生会員に渡している読み物で、模試の結果が出るたびに発行されます。本来、すべて実名で書いていますがこのブログ上ではAとかBで生徒名を表しています。

えー、こんにちは。このⅠ週間で風が変りましたな。ジメジメさが少なくなり、カラッとまではいかないがかなり過ごしやすくなったな。我が家のまわりでは鈴虫が大合奏している。スーパーには梨が並び始めている。来週には宮城のサンマが並んでくるだろうな。もうそろそろ秋ですな、みなさん。あの夏休みが終わり、実力テスト、文化祭、駅伝等の行事が一つひとつ消化されていくね。キミらの中学生活もあと半年ですな。来年の4月にはどこの高校に通っているのでしょう?ぜひ自分の希望する高校に入ってほしいものです。キミらもそう思うよな。そのためにも、今本気で勉強しなければならん。学校の授業は真剣に聞いているか? 学校で習ったことはなるべくその時に頭に入れるようにしてくれ。
後で覚えます!というように考えている人はここから先、伸びないぞ。なんとなくだが今年の中3生は「入試なんてずっと先のことだもーん」というように考えている人が多いんじゃないかな。勉強以外の行事ごとばかりを見たがる、というかなんというか…。まあ簡単に言えば勉強したくない連中が多いような気がする。この時期になってくるともう少し焦っている奴が多いのだが、今年はなんか違うんだよね。もっと、受験生としての意識を高めてほしいし、時間をムダにしないでほしいし、わからない問題はスグ質問するというような姿勢を持ってほしいね。あと、残された学校の行事を積極的に取り組んでほしいね。そうすることで友だちや先生といろいろな思い出を作れる。20年後、30年後の記憶に残るような思い出を作ってほしい。ワシが中学生の頃の思い出はけっこうたくさん覚えている。やはり覚えているのは事件・ハプニングだったり、みんなで盛り上がったこと、あと恋話かね。ムフフ。セッツという友人がいたのだが、セッツは仁美ちゃんが好きだった。それを告白させようと、我々、「悪の組織」が公開処刑とも言える方法でコクらせたのだ。土曜日の午後だ。当時は土曜でも午前中に4コマの授業があり、給食なしで掃除して終了。そんな土曜の午後だ。悪の組織5人とそうでもない者数名とセッツは土曜午後のたまり場である放送室でべらべらと何でもないことを話していた。勉強をしている者もいたが悪の組織のナンバー3である伊藤少年はナンバー1と2と一緒にいたずらを考えた。セッツに仁美ちゃんのことをどの程度好きなのかをがんがん質問攻めにしていったのだ。「なんだセッツは仁美ちゃんのことその程度なのかよ。もっと本気だと思ってたよ。」などとナンバー2がセッツをあおる。ナンバー1もセッツに「どこが良いのよ。全部言ってみろよ。」とバンバンつっこむ。話が盛り上がってきた頃に、職員室以外の教室にその会話を放送したのだ。ボリュームは下げておいた。土曜午後の職員室は2、3人の先生しかいないことは経験から知っていた。その日は何かの理由は忘れてしまったが、部活中止の日だった。校舎にいるのは中3生がほとんど。ほとんどといっても各学年1クラスずつのミニ中学。中3生は45人だった。
まあ、そのほとんどは校舎内にいて自習をしていた。自習するのは自分の教室かマルチルームと言われる廊下の突き当たりのちょっと広いスペース、そんで放送室。我々悪の組織はほぼ毎週放送室を占拠して学習にいそしんでいた。さて、生中継のセッツの告白とも言える放送に仁美ちゃんの友人たちは速攻で我々の中継を妨害すべく放送室にやってきた。しかし、放送室には鍵をかけておいたので、しかも防音対策十分なので、こちらの放送にはあまり影響はなかった。一通りセッツが仁美ちゃんに対する愛を語ったところで終了。放送室を出るとそこには仁美ちゃんとその仲間たちがいた。セッツはことのいきさつを知り、顔を真っ赤にしながら『オーマイガッ!』と何回も叫んでいた。 終
ワシは小学校から大学までのことをけっこう覚えている。それはハプニングや楽しいこと、つらかったことがいくつもあったからだと思う。大人になって中学時代のことを思い返した時にたくさんのことを語れるのは楽しいものだ。ぜひキミらには残りの中学生活で思い出となるようなことを経験してほしい。だけど、ワシらのようないたずらは今の時代はきっとアウトなんだろうね。昭和は良かったなー、としみじみ… 目を細めながら遠くを見るイトウであった…。 再び 終
ちょっと独り言が長かったな。
 さて、9月8日は模試である。今回ダメだった人も何とか次は結果を出したいところだ。前回のおやじ~でも書いたが、偏差値は誰かが上がれば必ず誰かが下がるものだ。全員が上がることはない。自分の今の勉強で本当に上がるか?その勉強量で上がるか?中3であれば常にこのことを自問自答してほしい。模試は言い訳なしの結果がすべてだ。ここが当たっていたら…、本当はわかっていたんだけど…、初めは5って書いていたんだけど…。そんな言い訳は通用しない。あっそうだったんだ、ふーん。で終了。マグレでも勘でも良いから点数を取ってくれ。厳しいかもしれないが、こちらが見るのは数字だけだ。
さて、そろそろ今回8月模試の発表だ。と、その前に前回7月の結果を見てみよう。
●新みやぎ模試 7月度
上段:受験者平均点 中段:塾生平均点  下段:塾生平均偏差値
 

 
全体 69 39 53 52 55 268
77 48 63 58 62 308
SS 54 53 54 53 53 54

全体的にバランスはとれていましたな。県平均プラス40点でしたな。そんで、今回は…
●新みやぎ模試 8月度
 

 
全体 56 48 54 53 62 273
60 59 62 61 73 316
SS 52 55 54 54 54 55

まずまずですな。県平均プラス43点です。若干国語はちょいと悪いが今回もバランスは取れている。
7月から8月にかけて偏差値(SS)が2以上アップした者は全体の56%、プラスマイナス1以内のほぼ横ばいの者が25%、SS2以上ダウンした者が19%とだいたい例年並みの結果となった。偏差値が最も上がったのが八乙女中のAAAAのSS59からSS66への7アップ!スゴイじゃないですかー。SS7はなかなか上がらんぞ。またSS6 アップは鶴谷中のBBBBだ。2人ともえらいぞ。次回も期待している。1で良いから上げてくれ。逆に最も下がったのがMMKさんのSS6ダウン。数学の宿題をいくら催促しても出さないよね。そういう基本的なことを守らないとすべてにおいていろんな影響が出てくるものだ。自分に対してもっと厳しくしないとな。そうじゃないとこれから先(ガミガミガミガミ…以下600字程度説教が続く)。
11月には私立の受験校を決めかければならんのだ。11月下旬から12月上旬に学校で三者面談があるのだが、その時には私立受験校を伝えなければならない。そんでスグ願書をもらって、あるいはウェブ出願をして受験料を振り込む。それが12月の中旬。だから、11月には私立の受験校を決めなければならんのだ(公立は2月10日位まで)。そうすると11月初旬の模試が大切になってくる。ウチの塾では9月~11月の模試のSSと現時点でのなりたい職業、あるいは高校でやりたいことなど考慮し、私立受験校の学科・コースが適当なのかどうかを考えている。もう中3生なんだから、自分が興味があること、将来やりたいことを考え、また職業に関する知識も得ていかなければいけないよね。将来、自分が就きたい職業が明確な人はなおさら公立・私立で受験校を慎重に決めないとな。例えば薬剤師になりたいと思っていても、その学校から東北医科薬科大やそれ以外の薬学部にここ2、3年、進学していないのであれば絶対に無理とは言わないが、かなり難しいだろうな。やはり、毎年何人かは薬学部に進学している高校を受験した方が良いに決まっているよね。そのためにも説明会や各高校の案内に目を通して、受験校を決めていってほしい。
高校選びという話でいうと、9・10月は私立の説明会が多い。少しでも興味がある学校は行ってみよう。ぜひお友だちを誘ってください。自分が来年行く高校になるかもしれんのだ。ちゃーんと学校の雰囲気とか設備とか、部の活動状況、大学進学実績などを聞いてきてくれ。できれば保護者の人にも行ってほしいですな。同じ学校の説明会に行ってもキミらとは視点が違うはずだ。キミらが気づかないところも見ているはずだ。保護者と一緒に行くことがちょっと恥ずかしい、なんて思うのならば別々でも良い。まあ1人よりは2人の目線の方が情報量は多いぞ、ということを言いたいのだ。
繰り返すが、キミらは来年高校生になる。高校選び、つまり受験校選びは他人の話しではなく、自分の話しなんだ。親が高校に通うわけではない、自分が来年通う高校の話しなんだから、しっかりと自分の意見や考えをもって受験校選びをしてくれ。
今回、塾内で1位だったのは
CCCC(付属中)でした。439点SS70 
やるねー。頑張りましたねー。
まあ、何点取るかも大事だが、少しでも上げていくことがとても大事なことだ。次回は今回の自分の偏差値より1でも良いから上げてほしいな。そのためにも日々の努力。特に土曜、日曜などの休みの日の過ごし方が超大事だ。今は期末テスト前だからめちゃめちゃやって当たりまえだ。それが終わってからの休みの日をどう計画的に勉強していくかが、偏差値アップのカギとなってくる。さあ、きちんと考えるべ。考えた分だけ前に進めるぞ。  
 

期末近し・伊藤の8月25日

2019.09.01

伊藤です。最近ブログを書くのをすっかり忘れていました。

もうすぐ期末試験である。この前期期末試験というのがなかなかやっかいである。
厄介な理由はなんと言っても文化祭の日程である。文化祭で○○をあさってまでに作らないとダメなので―、
文化祭の実行委員なんで明日打合せがあってー、というような感じでなかなか試験勉強の方に全員の顔を向けられない。まあ、もちろんいつも全員の気持ちを試験の方向に向けているのかというと、自信はないが…。
試験前の「テスト前補講」が始まる。土曜日、文化祭の振休が予定日だ。そこでしっかりワークブックの見直し、分からないところの質問等をしてほしい。

自分の話しになるが、8月25日の日曜日に松島基地で行われた航空祭に友人と行ってきた。愛車のホンダクロスカブ110というバイクにまたがり、渋滞中のクルマを横目に2台でトコトコと走っていった。利府から通常だと1時間位で着くはずだったが、30分位多くかかってしまった。会場が近づくにつれ爆音が空から聞こえてきた。空にはスモークでハートマークが描かれていた。松島基地の中に入らなくとも、外でも十分楽しめることがわかっている人たちが大勢いる。コンビニの近くでも100人位の人たちがレジャー用のイスに座り、青い空を見ている。コンビニで買ったであろうホットスナックを食べながら、昼からビールを飲んでいる人たちもいる。我々はバイクなので会場にそのまま入れる。と、入ってみたらまあ軽く500台以上はバイクが並んでいるではないか。軽い荷物検査を済ませ、イザ会場つまり基地の中に入っていった。いやーいるわいるわ。仙台七夕レベルでごちゃごちゃいる。ブルーインパルス、F2、F15 の航空ショーを連続で見た。まー爆音が腹にバンバン響いてくる。単純に「カッコいい」。海上自衛隊の祭りには毎年行っているが、航空の方は初めてである。ゴゴーッゴーーーーーーー みんな空にくぎ付けである。停まっているいるブルーインパルスやF2の写真を撮ったりした。午前のショーが終わり、我々は次の目的地である石巻の牧山市民公園へ向かった。途中ヨークで昼飯の肉、カツオのたたき、ノンアルコールビールを調達した。公園の人に「火を使うならここら辺でやってね」と指定されたエリアへ。んだば、かなり腹も減ったので急ぐべ、ということで飯ごうでの準備を始めた。焼肉とカツオのたたき、そして飯ごうで炊いたメシは最高にうまい。友人が先日購入したという厚さ6mmの鉄板で肉を焼く。そんな厚さなんて関係ねーべ、と思いつつ食べると全然違うのだ。ウチにある厚さ3mmの鉄板とは全然違う。こりゃすごい! これいくら?との問いに4,000円です。ぬな!高い!大きさはA5だ。つまり下敷きの半分の大きさしかない。おっさん2人で飯を楽しみ、その後公園内を散歩。んだば帰るべか。ということで3時過ぎに公園を出発。石ノ森漫画館の近くを通ったとき、あっちこっちから音楽が聞こえてくるではないか。おーいちょっと寄っていこうぜ。この日は石巻で「トリコローレ音楽祭」が開かれていた。市内数か所でジャズなどの音楽祭が屋外、室内で行われていたのだ。我々は漫画館の南側の対岸で行われていた場所でジャズを聞いた。あまり普段聞かないジャンルなのだが外でみんなで聞いていると、人や街並み、川に浮かぶ船などの背景が何重にも重なり、雰囲気がとても良い。おっさん2人がお土産を手に持ち、コーヒーを飲みながらジャズに耳を傾ける…。小1時間ほど楽しみ、イザ我が家へ。 本当に濃い1日だった。

お電話でのお問い合わせ 022-274-4511 【受付時間】月~土 13:00~22:00
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
進研学習会